宮崎県
宮崎県では、施設の管理業務において、民間の能力を活用してサービスの質の向上を図ることを目的に指定管理者制度を導入しています。
県営国民宿舎えびの高原荘及び県営えびの高原スポーツレクリエーション施設について、令和6年度から管理を行っていただく指定管理者の再公募を実施します。
-
募集対象施設
県営国民宿舎えびの高原荘及び県営えびの高原スポーツレクリエーション施設(宮崎県えびの市大字
末永1489番地)
※ 令和5年度で指定期間が満了することによるもの。
-
募集期間
令和5年11月8日(水曜日)~令和5年12月15日(金曜日)
-
応募方法
⑴ 提出方法
募集要領に定める書類を⑵の提出先まで持参又は郵送により提出
⑵ 提出先
宮崎県商工観光労働部観光経済交流局観光推進課観光戦略担当
住所:宮崎市橘通東2丁目10番1号
郵便番号:880-8501
電話番号:0985(26)7104
-
募集要領の入手方法
・ 宮崎県ホームページに掲載されているものをダウンロード
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kanko-suishin/kanko/miryoku/kokuminsyukusya/ebinokogenso2023.html
・ 宮崎県商工観光労働部観光推進課で配布
-
(参考)第1回公募における募集条件からの主な変更内容
・ 硫黄山の火山活動の影響等による収入の減少の相当額を宮崎県が負担します。
具体的には、県道1号線が通行止めであった日数に応じて、宮崎県は指定管理者に対し、1日あたり8万9
千円を支払います。
・ なお、当該支払額については、追加納付金の算定に当たって、収入から控除することとします。
・ 変更内容の詳細は、「募集要領」を御確認ください。