カテゴリー

「瀬戸内海国立公園指定90周年」を記念したコラボレーション展示を広島県立図書館にて開催中です!

  • URLをコピーしました!

せとうちDMO

せとうちDMO(※)を構成する一般社団法人せとうち観光推進機構は、国立公園が有する豊かな自然と美しい景観を魅力として発信し、国立公園利用者の拡大を通じて、人々の自然環境の保全への理解を深めるとともに地域の活性化に繋げることを目的とした環境省の「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」に2019年、山陰インバウンド機構等とともに、登録DMOで初めて締結いたしました。

島と海、自然と人々の暮らしが調和する内海多島海景観。瀬戸内海国立公園は1934年3月16日、日本で初めての国立公園として、雲仙天草国立公園と霧島錦江湾国立公園とともに指定されました。

「多島美」と評された内海文化が創り出した景色。当機構は瀬戸内の魅力として発信を行ってきましたが、「瀬戸内海国立公園指定90周年」の佳節を迎える本年、瀬戸内海国立公園の認知・利用者拡大を通じた誘客促進、観光需要の更なる創出を目指すため、オフィシャルパートナーとして連携・取り組みを推進してまいります。

 

その取り組みの一環として、3月9日(土)より広島県立図書館にて、瀬戸内海の関連図書を集めたコラボレーション展示を開催いたしました。図書を手に取って、是非せとうちの魅力に触れてみてください。

皆さまのご来館をお待ちしております。

≪展示概要≫

■ 期 間:2024年3月9日(土)~4月7日(日)

■ 場 所:広島県立図書館 入口付近(広島県広島市中区千田町3丁目7―47 広島県情報プラザ内)

■ 連携先:中国四国地方環境事務所及び一般社団法人せとうち観光推進機構

≪展示の写真≫

3月16日(土)は指定からちょうど90周年目を迎え、倉敷市で開催される「瀬戸内海国立公園指定90周年記念式典」を始め、各地で自然に親しむイベントが開催されます。是非そちらもご参加くださいませ。

※ せとうちDMO

官民が参画する一般社団法人せとうち観光推進機構と金融機関・域内外の民間企業が参画する株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションで構成。DMOはDestination Marketing/Management Organizationの略。観光需要の創出と商品やサービスの供給体制の強化を行いながら、多様な関係者とともに持続可能な観光地域づくりを推進している。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年3月15日 10時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次