カテゴリー

ヤングケアラー支援ホームページ「ヤングケアラーのひろば」(正式版)の公開について

  • URLをコピーしました!

東京都

 東京都では、広く都民にヤングケアラーについて理解を深めてもらうとともに、ヤングケアラーの方が必要な支援につながるきっかけとしてもらうことを目的に、本年2月にヤングケアラー支援のための新たなホームページ「ヤングケアラーのひろば」(ベータ版)を公開しました。
 このたび、ヤングケアラーの方の実体験を基にしたドキュメンタリー動画を新たに公開するとともに、ユーザーからの意見を踏まえてベータ版をバージョンアップし、正式版として公開しましたのでお知らせいたします。

  • 1 ホームページ

ヤングケアラーのひろば

・正式版公開日 令和6年3月25日(月)

・URL https://www.young-carer.metro.tokyo.lg.jp

  • 2 新コンテンツ「スペシャルムービー」

ヤングケアラーの方に経験したことや感じたこと等についてお話を伺い、ドキュメンタリー動画を制作しました。ヤングケアラー本人だけではなく、家族や友人等周りの人たちの様々な視点も交えて、ヤングケアラーの実情を描いています。

  • 3 ホームページのその他の主なコンテンツ 

「ヤングケアラーとは」

ヤングケアラーの多様な状況について、イラスト等を用いて視覚的にも分かりやすく紹介しています。

「私の場合、僕の場合」

 ヤングケアラーが抱えている状況について、支援内容等も交え、事例形式で紹介しています。

「スペシャルアニメ」

ヤングケアラーについて小学生にも分かりやすく理解できるよう、アニメで解説しています。また、BGMにはヤングケアラー当事者の声を基に作詞した楽曲を使用しています。

「ヤングケアラーのリアルボイス」

ヤングケアラー・元ヤングケアラーの方々に集まっていただき、ワークショップを開催しました。ホームページで発信したいことなど、参加者の声を掲載しています。

  • 4 ベータ版からの主な更新事項

相談窓口のリンクの追加

相談したいと思ったときにすぐに相談窓口にアクセスできるよう、Q&Aのページにリンクを新設しました。

ふりがな機能の強調

「ふりがな機能に気づかなかった」との意見が複数寄せられたため、分かりやすく案内するポップアップを新設しました。

本件は、「『未来の東京』戦略 」を推進する事業です。

戦略1 子供の笑顔のための戦略

こどもスマイルムーブメント https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年3月25日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次