カテゴリー

【6月15日(土)】同志社女子大学で絵本作家 宮西達也氏による講演会・ワークショップを開催

  • URLをコピーしました!

学校法人同志社 同志社女子大学

講演「絵本はどのようにして生まれるのか」

同志社⼥⼦⼤学(所在地:京都府京⽥辺市・京都市 学⻑:⼩﨑眞)現代社会学部は、この度掲題の講演会とワークショップを開催します。
本イベントでは、宮西達也氏の著書『おまえうまそうだな』をはじめ、こどもが夢中になる絵本がどのようにして生まれるのかを講演いただきます。また、講演後には本学学生を対象に同氏とワークショップを開催します。

【日時】2024年6月15日(土)10:30〜11:50

【場所】同志社女子大学 京田辺キャンパス

【入場料】無料(事前申込、定員約150名抽選)

【プログラム】

・講演(一般公開)

「絵本はどのように生まれるのか」

講師:宮西達也氏

・ワークショップ(本学学生対象)

宮西達也氏を囲んで、楽しい企画を考えております。ご期待ください。

【お申込み方法】

・申込み受付開始:2024年4月28日(日)9:00〜5月19日(土)17:00

・下記受付フォームより申込み

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5mRNzlrlQoR6egd0FFbjSfdzJUH6RZ5Hv90Y7VBd3_52wrg/viewform

【お問合せ先】

現代社会学部 現代こども学科 准教授 新谷龍太朗

dwchoiku@gmail.com

【宮西達也氏プロフィール】

1956年静岡県生まれ。

人形美術やグラフィックデザイナーを経て、絵本を描き始める。

童話、紙芝居、プラネタリウム、イラスト、エッセイなども手がけ、読み聞かせやワークショップなど読者との交流にも力を入れている。

『おまえうまそうだな』(ポプラ社)、『にゃーご』(鈴木出版)は小学2年の教科書にも掲載されている他、多数の作品で様々な絵本賞を受賞している。

 【現代社会学部】

社会システム学科 https://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/social/system

現代こども学科 https://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/social/childhood

  

◾️メディア関連の方へ

取材をご希望の場合は、お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年4月22日 11時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次