カテゴリー

Cintが提供するグローバルパネルネットワークとアンケートエンジン”Muscat”がAPI自動連携を開始

  • URLをコピーしました!

Cint Japan 株式会社

~世界130か国・3億人以上の消費者へダイレクトにアンケート実施が可能に~

デジタルインサイト収集のグローバルソフトウェアリーダーであるCint Japan株式会社(日本支社:東京都渋谷区、マネージングディレクター:ニコラス・アントラム(以下:Cint))が運営する世界130か国、3.35億人以上のアンケートモニターと、 looking up株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:阿久津 裕、以下looking up)が開発するアンケートエンジン「Muscat」は、日本国内で初めて完全自動連携(API)を開始いたします。

  • 独自開発の技術により海外調査のDX化に成功

looking up独自の開発技術により、Cintが運営する世界130か国、3.35億人以上のアンケートモニターとシームレスに連携することで、海外の消費者にダイレクトにアンケートを実施できるようになります。海外調査において発生する中間業務のプロセスを省略し、リサーチのDX化に成功しました。これにより、調査結果出力までの圧倒的なスピード(最短2日)とコストパフォーマンスの向上を実現しました。

【サービスサイトURL】https://www.optico.site/

  • Cint AB / Cint Japan株式会社について

リサーチテクノロジーのパイオニアであるCintは、グローバルアンケートパネルネットワークを介しより早く消費者インサイトの取得が可能なリサーチプラットフォームを構築しています。Cintのリサーチプラットフォームは、事業戦略の策定、デジタル広告効果測定など、高い精度が求められるリサーチに活用されています。Cintが持つグローバルアンケートパネルネットワークには、自身の意見、行動習慣、行動を起こすきっかけや動機などインサイトを共有することに同意している、130カ国以上約3.3億人超の調査協力者が参加しており、消費者インサイトを必要とするすべてのお客様のニーズにお応えします。Nasdaq Stockholm (STO: CINT)に上場しているCint Group AB は、ストックホルム(本社)、ロンドン、ニューヨーク、ニューオーリンズ、シンガポール、グルガオン、シドニー、東京などに拠点を設け1,000人以上の従業員を擁しています。

【本社】

社名 : Cint AB

代表者: ジャイルズ・パーマー/Giles Palmer

所在地: Luntmakargatan 18, 1tr 111 37 Stockholm Sweden

設立 : 1999年

URL: https://www.cint.com/

【日本支社】

社名 : Cint Japan株式会社       

マネージングディレクター : ニコラス・アントラム/Nicholas Antram

所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3‐23‐4 VORTⅡ西新宿9階

設立 : 2011年

URL : https://jp.cint.com/

  • looking up株式会社について

社名:looking up株式会社

所在地:東京都渋谷区渋谷4丁目2-24Live青山3F

代表者:阿久津 裕

設立:2018年6月

事業内容:マーケティングリサーチの新発想DXプラットフォーム「OPTICO」の開発、アンケートエンジン「muscat」の開発、システム開発、ビッグデータ分析、機械学習、業務効率化支援

URL:https://lookingup.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年6月17日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次