カテゴリー

測定対象物の視定容易、白飛びなしの120万画素の高画質。デジタルビデオスコープ付き放射温度計を発売。

  • URLをコピーしました!

株式会社チノー

株式会社チノー(東京都板橋区、代表取締役社長:豊田三喜男、東証プライム:6850)は2024年9月27日(金)に放射温度計IR-CZシリーズにデジタルビデオスコープ付きのオプションを発売します。

放射温度計は測定対象物の視定(位置決め)は、直視ファインダやレーザー投光で行いますが、ビデオスコープを備えることで、照準をモニタ画像で確認できるため、視定が容易になります。しかし、アナログビデオスコープでは「白飛び(1500℃付近、または対象物付近の移動物体の影響が原因)」が画像の阻害要因になることが問題点でした。今回発売のデジタルビデオスコープにより、この問題点が改善され、超高温(2000℃)まで鮮明に表現できます。さらに120万画素まで高画質化して、大変見やすくなっております。

【製品紹介URL】 https://service.chino.co.jp/jp/serv/products/detail/?did=27

構成図

■特長

・1280×960ピクセル、120万画素の高画質

・白飛びが発生しない

・視定が容易

・標準付属ソフトにより、測定値視認・データや映像の保存可能。

■主な仕様

<IR-CZシリーズ>

測定温度範囲:低中温用 80~1400℃

          中温用 200~2000℃

          高温用 450~3500℃

          2色形  350~3500℃

          ※機種による

電源:24V DC

<デジタルカメラ部>

電源:PoE給電

カメラ出力:ギガビットイーサネット出力

        1280×960ピクセル、120万画素

■用途

結晶炉内監視、結晶育成監視、熱間鍛造工程、溶融金属測定、燃焼炉内温度測定

■価格

IR-CZシリーズ本体への加算価格:

550,000円(税込み)

株式会社チノーについて

株式会社チノーは1936年の創立以来「計測・制御・監視」の領域において事業を展開し、産業分野の発展に貢献してまいりました。温度を「正しく」計測、制御、監視することは、品質、性能を向上させるために重要な要素です。当社では、この計測・制御・監視の一連の流れを、さまざまな目的に合わせ「温度ループ」として製品に組み込むことでシステム化し、お客様を課題解決へ導く「ループソリューション」として提供しています。

株式会社チノー 本社

【会社概要】

社名:株式会社チノー

本社所在地:東京都板橋区熊野町32-8

代表取締役社長:豊田三喜男

事業内容: 計測制御機器の製造・販売、計装工事

設立: 昭和11年(1936年)8月1日

HP:https://www.chino.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年9月25日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次