カテゴリー

「東京健康UPlus」(とうきょう健康応援事業)のWEBサイトを開設・協賛店を募集します

  • URLをコピーしました!

東京都

~都民の健康づくりを社会で応援!~

東京都は、社会全体で都民の健康づくりを支援するため、区市町村の健康ポイント事業と連携し、事業に参加して一定の健康ポイントを貯めた参加者に、区市町村からの特典に加えて、都内協賛店で利用可能な優待カード等の特典を提供する「東京健康UPlus(とうきょう健康応援事業)」の実施に向けて準備を進めています。

このたび、東京健康UPlusの専用サイトを開設し、令和7年度から優待サービスの提供にご協力いただける協賛店の募集を開始します。ぜひご検討・ご登録ください。

※「健康診断の受診」「1日の歩数」「健康づくりイベントへの参加」等、健康に良い行動に対してポイントを付与し、貯まったポイントに応じて特典と交換できる事業

目次

WEBサイトについて

令和6年10月28日(月曜日) 14時から

https://kenkou-uplus.metro.tokyo.lg.jp/

協賛店募集について

東京健康UPlus(とうきょう健康応援事業)の趣旨に賛同し、令和7年度から、優待サービスの提供にご協力いただける都内の店舗・施設

提供内容については、各協賛店のご負担となりますが、登録申込時に各店で決めていただきます。

・協賛店の詳細、申込みについては、WEBサイトの「協賛店募集はこちら」のページをご覧ください。

・「TOKYO WALKING MAP」は、各区市町村等が健康づくりの視点を取り入れて作成したウォーキングマップを集約したポータルサイトです。

  ※ポータルサイト「TOKYO WALKING MAP」への協賛店情報の掲載は、令和7年3月頃を予定しています。

・協賛店の登録に関するお問合せは

  東京健康UPlus(あっぷらす)運営事務局まで

  メールアドレス:info@tokyo-kenkou.jp  電話:03-6734-1334

 (東京健康UPlusは、都が株式会社NTTマーケティングアクトProCXに運営を委託して実施します。)

東京健康UPlus(あっぷらす)について

都民の健康づくりを支援するため、東京都が区市町村で実施している健康ポイント事業と連携して行う事業です。

東京健康UPlus(とうきょう健康応援事業)と連携する区市町村の健康ポイント事業に参加して、一定の健康ポイントを貯めた方に、区市町村事業での特典に加えて、都内協賛店で利用可能な優待カード及びポイント(※)をあわせて都の特典として提供します。

なお、参加者への都の特典の付与は、令和7年度中に開始予定です。

※ポイント…民間決済事業者の仕組みを活用し、都内加盟店等で利用できる予定です。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略4 アクティブChōju社会実現戦略「高齢者が自分らしく活躍できる社会の実現」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年10月29日 09時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次