カテゴリー

牛乳について楽しく学ぶ機会創出で牛乳消費拡大を応援! ~「ファミマこども食堂」をJA全農と共同開催~

  • URLをコピーしました!

株式会社ファミリーマート

 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、学校給食が一時休止となる冬休み期間中における牛乳の消費拡大への取り組みとして、牛乳の飲用機会創出につなげるため、全国農業協同組合連合会(本社:東京都千代田区、代表理事理事長:桑田義文、以下「JA全農」)の協力のもと、12月17日(火)に「ファミマこども食堂」をファミリーマート平塚御殿店(神奈川県平塚市)にて共同開催しました。

 当日は、店舗近隣の小学生以下のおこさまと保護者様12名が参加し、店舗でのレジ打ち体験や商品陳列体験、食事会などのほか、店舗近隣のかきざわ牧場(住所:神奈川県茅ヶ崎市)の柿澤美里さんによる「らくのうクイズ」に、JA全農職員の「牛乳とカルシウムのお話」、さらには自分が一番混ぜてみたい牛乳トッピングをおこさまに選んでもらっての「牛乳混ぜ飲み体験」など、酪農や牛乳について楽しく学びました。

<当日の様子>

らくのうクイズ(JA全農職員と酪農家柿澤美里さん)  
マイコップづくり
1日に飲みたい牛乳の目安量がわかるシールを配布
アレンジレシピに沿って混ぜ混ぜ
新しいおいしさ発見!
レジ打ち体験      
飲料品出し体験
みんなでいただきます!
おむすびおいしい!

<参加者の声>

・牛乳にオレンジジュースを入れると、飲むヨーグルトみたいになって美味しかったです。混ぜ飲みが楽しかった!冬休みは家族で牛乳を混ぜ飲みしたいと思います。

・酪農クイズで、季節によって牛乳の味が違うということを知りました。また家から近い茅ヶ崎に牧場があるのも知らなかったです。ありがとうございました。

・実際にレジでの接客をしたり商品に触れてお仕事体験できたのでこどもたちもとても喜んでいて参加して良かったです。

<酪農家 柿澤美里さんコメント>

 地元のこども達に、牛や牛乳の事を、クイズ形式で楽しく知ってもらう事ができました。これから春にかけて牛乳がたくさん搾れる季節になります。冬休みの間もこども達に必要な栄養がたっぷり入った牛乳を、今日一緒に作った手づくりコップで毎日飲んでもらえたら、嬉しいです。

 今後も牛乳の飲用機会創出につなげるために、全農協力のもと「カルシウム摂取の大切さのお話しとクイズ」を実施するとともに参加されたおこさまと保護者の皆さまに「ファミマの牛乳 500ml」をおひとり1本差し上げる取り組みを、2024年12月17日(火)から2025年1月31日(金)の期間、全国各地でも開催します。

 今後も「ファミマこども食堂」の取り組みを通じて、一企業では成しえないことを連携・協業により実現させてまいります。

<ご参考>

●ファミマこども食堂の取り組み概要

https://www.family.co.jp/sustainability/with-sustainability-story/story04.html

 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年12月20日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次