カテゴリー

インフルエンサーとタイアップした 「ユースヘルスケア」の普及啓発

  • URLをコピーしました!

東京都

 思春期は、心身の様々な変化に直面するとともに、不安や悩みを抱え込みやすい時期です。

 東京都は、10代の子供・若者(ユース)に対し、思春期特有の健康上の悩みを解消し、将来を見据えた健康増進の取組を支援しています。

 このたび、10代に人気のYouTuberとタイアップし、東京都のユースヘルスケアの取組を紹介する動画を制作しましたので、お知らせします。

目次

「めるぷち」×「生涯の健康の大切さを考えるリーフレット」

【内容】スターを夢見る女子小中高生からなるYouTuberグループ「めるぷち」のメンバーがダイエットなどの身近な健康管理について語り合い、高校の授業で実施するワーク(※)に取り組みます。

※ 「生涯の健康の大切さを考えるリーフレット」

高校生が健康管理への理解を深めることを目的として作成されたリーフレット(https://www.taiiku-kenko-edu.metro.tokyo.lg.jp/life_style/doc/r6/shogaikenkou_a4.pdf

【出演者】めるぷち(ひよりさん・ここみんさん・ひなのさん・ひ

     なたさん)

【公開先】めるぷち公式YouTubeチャンネル 

     https://www.youtube.com/@melpetite 

     チャンネル登録者数38.3万人(令和6年12月時点)

【公開日時】令和6年12月26日(木曜日)午後5時

「わたげ」×「とうきょう若者ヘルスサポート(わかさぽ)」

【内容】自ら一人で外食をしたり、一人で外に出かける”ぼっち活”を発信し大人気のクリエイター 「わたげ」さんが東京都の相談窓口「わかさぽ(※)」 を体験リポートします。

※「とうきょう若者ヘルスサポート(わかさぽ)」思春期特有の健康の悩み(性に関することを含む。)などに看護師等の専門職が応える相談窓口(https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo//sodan/wakasapo.html

【公開先】わたげ公式YouTubeチャンネル

      https://www.youtube.com/@watage_bocchi

     YouTubeチャンネル登録者数64.5万人(令和6年12月

     時点)

【公開日時】令和6年12月26日(木曜日)午後8時

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略1 子供の笑顔のための戦略

こどもスマイルムーブメント

みんなでつくる笑顔あふれるTOKYO

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年12月26日 18時02分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次