カテゴリー

豊田市市民や企業、行政、団体がコミュニティ形成や情報交換、実証実験を目的としたイベント等を主体的に行える仮想空間「メタバースとよた」活用セミナーを開催します

  • URLをコピーしました!

クラスター株式会社

2025年1月23日(木)10:00〜11:00 開催

クラスターは、豊田市が令和6年12月14日(土)から運用開始している、市民や企業、行政、団体がコミュニティ形成や情報交換、実証実験を目的としたイベント等を主体的に行える仮想空間「メタバースとよた」に開発協力しております。

この度、多くの方に「メタバースとよた」の活用方法について知ってもらうため、「メタバースとよた」の特徴や活用事例などを学ぶことができる「メタバースとよた活用セミナー~豊田市から広がるメタバース~」を以下のとおり開催します。

クラスター社プランナー加藤も登壇いたします。

開催概要

● 日 時:2025年1月23日(木)10:00〜11:00 

● 開催場所:「メタバースとよた」 つながるアリーナ

●対象:「メタバースとよた」の活用に興味のある、豊田市つながる社会実証推進協議会会員やとよたSDGsパートナーなど

● 申し込みフォーム:下記の申込みフォームより、1月10日(金)から21日(火)までに申込みください。

申し込みURL:https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyota-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=112314

● 内容:

・メタバースとよたの特徴

・実際に活用されている事例紹介

・イベント主催までの流れと操作方法説明

● 講師

  クラスター株式会社 エンタープライズ事業部 プランナー

  加藤大哉(かとう だいや)

● 定員:

  500人(要申込、参加無料)

● 参加方法:参加申し込み後、以下①~③の方法で当日参加

①パソコンやスマートフォン等から豊田市のHP「メタバースとよた」の専用ページ内の利用方法に記載のあるURLからアクセスし、IDやアバター等を登録して参加

②「cluster」のアプリケーションからイベントに参加

③別添チラシの二次元コードからアクセスし、IDやアバター等を登録して参加

※いずれも「メタバースとよた」のはじまりの広場へ入室するため、はじまりの広場内にあるワープからつながるアリーナへ移動して参加をお願いいたします。

講師:クラスター株式会社 エンタープライズ事業部/プランナー 加藤大哉(かとう だいや)

音楽業界にて音楽ライブイベント制作、VR映像編集・配信などを行なう。2022年10月にクラスター株式会社にジョイン後、その経験を活かし、現在はエンタープライズ事業部のプランナーとして、行政/自治体様や法人顧客への営業・プランニングを担当。

誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから10万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。

クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア

https://metaversebiznews.cluster.mu/

▷クラスター株式会社のプレスリリース一覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/17626

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月14日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次