カテゴリー

「いま」部落問題と向き合う 差別の実体験から考える講演会

  • URLをコピーしました!

豊中市

豊中市は、豊中市教育委員会、人権啓発活動団体などと共に構成する「ひゅうまんプラザ実行委員会」で、部落差別を受けた当事者による講演会「部落問題と向き合う私たち」を開催します。本講演会では、部落差別に直面した石井さん夫妻が実際に受けた差別などの実体験を聞くことで、部落差別を身近な問題として考える機会とします。

部落差別は過去のものではなく、いまだ身近にある差別です。差別を経験した当事者の実体験を通じて、誰もが「差別を許さない」「差別を見過ごさない」という人権意識を持つ社会の実現をめざします。

ひゅうまんプラザ講演会「部落問題と向き合う私たち」の概要

日時:令和7年2月18日(火)14時~16時(13時30分開場)

場所:千里公民館(新千里東町1-2-2千里文化センター「コラボ」2階)

入場料:無料

定員:80人(事前申し込み制、先着順)

▼申し込み方法など詳細はこちら

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/toyo_center_topics/humanplaza_20250218.html

■石井眞澄さん・石井千晶さん(ご夫妻)プロフィール

滋賀県の被差別部落で育った千晶さんと、家族に被差別部落出身者との交際を反対された眞澄さん。2007年の結婚を機に夫妻で部落差別と向き合ってきた経験を伝える講演活動をを全国各地で展開。力を合わせて幾多の困難を乗り越えてき

た経験から、学びと出会いを積み重ねて部落差別と向き合い生きていく大切さについて、発信を続けている。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月16日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次