カテゴリー

【2/7(金)】 第3回空知ワイン会議~「空知ワイン協会」設立記念 キックオフミーティング~を開催します

  • URLをコピーしました!

北海道

北海道空知総合振興局、一般社団法人空知ワイン協会(令和7年2月設立予定)主催で第3回空知ワイン会議~「空知ワイン協会」設立記念 キックオフミーティング~を

2月7日(金)に「まなみーる」岩見沢市民会館・文化センターで開催します。

北海道空知地域は10のワイナリーに加え、多くのヴィンヤードが営まれており、北海道内でも指折りのワイン産地となっています。

本会議では空知ワインを核にした地域振興を目指すため、さらなる空知ワインの認知度向上や流通・観光など幅広い産業との連携を深め、空知地域全体の活性化に繋げることを目的とし、「ワインと地域」をテーマに講演・パネルディスカッションを行います。

あわせて空知地域の醸造用ブドウ生産者等が組織し、設立する一般社団法人空知ワイン協会よりご挨拶をさせていただきます。

 当初の申込締切を1月15日(水)までとしておりましたが、参加のご希望がありましたら問合せ先までご連絡ください。

【開催概要】

日  時 令和7年2月7日(金) 15:00~17:00

場  所 「まなみーる」岩見沢市民会館・文化センター 中ホール

     (岩見沢市9条西4丁目1番地1)

主  催 北海道空知総合振興局、一般社団法人空知ワイン協会(令和7年2月設立予定)

内  容 ▸基調講演

      ○テーマ

       地域とともに歩むワイン産地の未来

      ○講 師

       北海道大学大学院農学研究院 地域連携経済学 准教授 小林 国之 氏

     ▸パネルディスカッション

      ○テーマ

       「空知ワインと広域連携」その先にみえてくるもの

      ○パネラー

       NPO法人炭鉱の記憶推進事業団 理事長 平野 義文 氏

       一般社団法人空知建設業協会 理事 岸本 友宏 氏

       有限会社山﨑ワイナリー 代表取締役 山﨑 太地 氏

      ○コーディネーター

       北海道大学大学院農学研究院 地域連携経済学 准教授 小林 国之 氏

     ▸空知ワイン協会設立挨拶

【本件に関するお問合せ先】 

 北海道空知総合振興局 空知ワイン室

 電話:0126-20-0147

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月17日 18時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次