カテゴリー

【2/11(火)開催】スローガン株式会社主催の新卒イベント「Goodfind Shapers Tokyo」にSTUDIO ZERO代表 仁科が登壇

  • URLをコピーしました!

STUDIO ZERO

社会を牽引するリーダーたちが集結する新卒向けキャリア講演・対談イベント「Goodfind Shapers Tokyo」にSTUDIO ZERO(スタジオゼロ)代表の仁科が登壇

2025年2月11日(火)に開催される、スローガン株式会社(東京都港区:代表取締役社長 仁平 理斗)主催の新卒向けキャリア講演・対談イベント「Goodfind Shapers Tokyo」に株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋 健太)の社内起業組織 STUDIO ZERO(スタジオゼロ)仁科 奏が登壇します。

起業家・会社役員・コンサルタント等々、さまざまな領域や立場から社会を“かたちつくってきた方たち”が、何を思い、何を成し遂げてきたのかを、真摯に語る本イベント。新卒のみなさんが、先人の知恵や経験から学び、自分の夢や目標、キャリアの軸を見つける機会を提供します。

イベント概要

※開催場所MAP等、詳細は「詳細・参加申し込みはこちら」のリンク先でご確認ください。

登壇者

※正式な講演テーマ・対談/単独講演内容は随時更新いたします。

※時間は変更になる可能性があります。

※プロフィール詳細は、「詳細・参加申し込みはこちら」のリンク先でご確認ください。

プロフィール

株式会社プレイド STUDIO ZERO代表

仁科 奏(So Nishina)

NTTドコモ、セールスフォース・ドットコム(現在のセールスフォース・ジャパン)で営業/営業企画などに従事。2017年にプレイドに入社しセールス等をリード。その後、PRTableにてCFO/CPOとして全社業績の大幅改善を実現。当社に再入社して以降は企業・組織の新規事業創出や既存事業の変革を支援するSTUDIO ZEROの立ち上げに尽力し代表に就任。三井物産と共同で立ち上げた株式会社ドットミーの経営アドバイザーも兼務。2024年より執行役員 VP of STUDIO ZEROに就任。人的資本開示の国際規格「ISO30414リードコンサルタント」。早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。

スタジオゼロでは2024年4月の入社組から、本格的な新卒採用に取り組んでいます。スタジオゼロがなぜ今、新卒採用に力を入れるのか?noteにて公開しておりますので、ぜひご覧ください。

【新卒採用】熱い志を持つ次世代リーダーたちへ〜産業変革を牽引する“STUDIO ZERO”で飛躍のススメ〜

STUDIO ZEROはなぜ今、新卒採用に力を入れるのか?記事を読む>>

STUDIO ZERO

STUDIO ZERO

株式会社プレイドの社内起業組織「STUDIO ZERO(スタジオゼロ)」は、日本を代表する大企業や地域経済を支える中小企業、新進気鋭のスタートアップ・ベンチャー、そして行政・公的機関と並走し価値創出を行うことで、新たな事業を開発する組織です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月21日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次