カテゴリー

エナリスの脱炭素ソリューションブランド 『eneGX』 始動!

  • URLをコピーしました!

株式会社エナリス

~わかりやすく、柔軟に、企業の脱炭素推進を伴走支援~

 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、企業の脱炭素推進をサポートする脱炭素ソリューションブランド『eneGX(エネジーエックス)』を立ち上げました。

 『eneGX』は、企業の皆さまの脱炭素推進の計画から目標達成までのすべてのフェーズに中長期的に寄り添うパートナーとして、わかりやすく柔軟にソリューションを提供し、日本社会の再生可能エネルギー主力電源化と脱炭素社会の実現に貢献します。

「企業の皆さまとエナリスで、再生可能エネルギー主力電源化を推進し、脱炭素社会の実現に貢献していく」という意味を込めて「ene(“energy”と“ENERES”)」+「GX(Green Transformation)」と名付けました。

 

【『eneGX』誕生の背景】

 2050年のカーボンニュートラル社会の実現を目指し、脱炭素の推進は、もはや大企業だけに求められるものではなく、中小企業も含めた国全体で推進していくことが重要です。その一方で、企業の脱炭素への取り組み方にはまだばらつきがあり、取り組みをはじめたとしても、会社の規模や業種、脱炭素の方針などによって推進方法はさまざまです。

 エナリスでは、(実質)再生可能エネルギーや環境証書の販売、オフサイトPPAの提供、自己託送支援など、企業の脱炭素推進を支援するさまざまなソリューションを提供してきました。その一方で、脱炭素推進にどこから、どのように取り組めばいいのかわからない、一から考えるには社内のリソースが足りないといった企業の声も寄せられています。

 こうした声を受けて、企業の皆さまの脱炭素推進にこれまで以上に寄り添ったサービスを提供することを目指し、脱炭素ソリューションブランド『eneGX』を立ち上げました。

【『eneGX』とは】

 再生可能エネルギー主力電源化と電力の安定供給を支えるエネルギープラットフォームを構築するエナリスが、高度な技術力と実績を元に、企業の脱炭素推進の計画から実施、報告までのすべてのフェーズにわかりやすく、柔軟に寄り添い、中長期的に伴走支援する脱炭素ソリューションブランドです。実行施策には、再生可能エネルギーの供給はもちろん、オフサイトPPAや自己託送支援などの幅広いソリューションを揃えるほか、アグリゲータとして最先端の技術開発に挑戦し続けるエナリスならではのソリューションも提供してまいります。

■提供価値

  1. 「GX,脱炭素」推進の現状に合わせたパッケージ提案

  2. 「GX,脱炭素」を推進するために最適な方法をコーディネート

  3. 目標達成まで常に寄り添って伴走支援

    という3つの価値をお客さまに提供することを目指しています。

■提供サービス

  • CO2排出量の可視化からCO2削減実行計画策定、施策の実行、報告まで、脱炭素までのフェーズを4つに分け、どの段階にいる企業でも選びやすいようパッケージ化。テナント向けパッケージや、VPP・DRに取り組みたい企業向けパッケージなども展開

  • 実行施策として、フィジカル/バーチャル・オフサイトPPAや自己託送支援などをはじめとするさまざまなソリューションを提供

  • “企業の脱炭素推進を支援するソリューション(カーボンニュートラル)”と“再生可能エネルギーの不安定さを補う電力の提供を支援するソリューション(VPP)”の2つのカテゴリーで展開

※eneGXの概要紹介サイト https://www.eneres.jp/enegx/

【今後の展開】

企業の皆さまのより高度な脱炭素推進の実現に向けて、現在エナリスが取り組みを進める24/7やローカルフレキシビリティなどの機能をエネルギープラットフォームに実装し、『eneGX』のソリューションとして展開してまいります。また、企業規模に関わらず、あらゆる企業が脱炭素推進に気軽に取り組めるよう、パッケージの拡充等を進めてまいります。

《eneGXに関する企業の方のお問い合わせ先》

下記サイトもしくはメールにてご連絡ください。

eneGXサイト: https://www.eneres.jp/enegx/

E-mail: easervicesite2@eneres.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月22日 15時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次