カテゴリー

FLAG排出量を含む温室効果ガス排出削減目標がSBTイニシアティブの認定を取得

  • URLをコピーしました!

フジパン株式会社

 フジパングループ本社株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長 安田 智彦)の2030年に向けた温室効果ガスの排出削減目標が、パリ協定※1の目指す「1.5℃目標」に整合しているとして、「SBT(Science Based Targets)イニシアティブ」より承認されました。

●認定を取得した温室効果ガス排出削減目標
・スコープ1,2※2の温室効果ガス排出量を2030年までに2021年度比で42%削減
・スコープ3※2の温室効果ガス排出量を2030年までに2021年度比で25%削減

・スコープ3FLAG※2の温室効果ガス排出量を2030年までに2021年度比で30.3%削減

 今回認定を取得したのは、2023年に認定取得した温室効果ガス排出削減目標を見直したものに加え、原料農産物などの土地利用における温室効果ガス排出量であるFLAG排出量削減目標を含めたものです。

 社の社是である「和」の精神で全従業員が協力し、一丸となって企業経営を通じ社会の進展と文化向上に寄与するという理念にもとづいて活動を行い、今後も責任ある企業として、パリ協定の「1.5℃目標」の達成に向けて地球環境への配慮や気候変動対策への取り組みを続け、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

※1 パリ協定 世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をするという長期目標を掲げています。

※2 スコープ1 事業者自らによる温室効果ガスの直接排出
スコープ2 他者から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
スコープ3 スコープ1,2以外の間接排出(事業者の活動に関連する他者の排出)

 FLAG   Forest, Land and Agricultureの略で農業や林業などの土地利用に関連するセクター 

 のこと。FLAG排出量は、土地利用の変化、土地管理、炭素除去を合わせた温室効果ガス排出量をあらわす。

■フジパングループ本社株式会社 会社概要

【代表者】   安田 智彦(ヤスダトモヒコ)

【創業】    1922年5月1日

【資本金】   46億8,200万円

【事業内容】 グループ事業会社においてパンの製造、販売の他

物流、弁当・惣菜の製造販売、麺の製造、パンの製造、直売店の経営コンサルタント

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月24日 10時41分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次