カテゴリー

『配達NAVITIME』、配達員向けに最適な巡回ルートを検索できるWebサイトを提供開始

  • URLをコピーしました!

株式会社ナビタイムジャパン

~PCで作った配達プランをアプリで再現してナビゲーション可能。大画面で簡単に配達先を登録でき、業務効率化に貢献~

 株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、2025年1月24日(金)より、複数の配達先を登録し、移動手段に合った効率の良い配達ルートを作成できる『配達NAVITIME』のPC向けWebサイト※1を提供開始いたします。

 

『配達NAVITIME(Web版)』URL:https://delivery.navitime.co.jp/plan

 

 『配達NAVITIME』では、1回のルート検索で平均18件と通常の移動に比べて多数の地点を巡回することから、事前に、PCの大画面でプランを作成できるよう、本サービスを開発いたしました。PC上で、広範囲の配達エリアやルートを確認しながら配達先を登録して「配達プラン」を作成できます。

 

 「配達プラン」は、配達日時や配達車両(車/トラック/原付バイク/自転車)を設定後、出発地・配達先・最終目的地を、地図をクリックもしくはフリーワード検索で設定して作成します。配達先は、PC上の地図で、建物名や建物内のテナントなどを確認しながら登録できます。

 

 地点を登録するごとにルートが引かれ、最適巡回順や、出発地から近い順などに自動で並び替えも可能で、走行ルートを確認しながら作成できます。画面を見ながら、リスト上の配達先をドラッグすることで、手動で順番の調整も可能です。「配達プラン」は100件まで作成できるので、曜日ごとに配達先が決まっているルート配達の場合にも便利にお使いになれます。

 作成した「配達プラン」は、そのままアプリ上の「配達リスト」にコピーでき、配達当日の渋滞情報等を考慮した、配達ルートを検索できます。「配達リスト」上でも、配達先の追加・削除、並べ替えなど、配達当日の業務状況に合わせて編集でき、ルートの再検索も可能です。

 

 地点検索とルート検索はどなたでも利用でき、プレミアムコースに登録した『配達NAVITIME』アプリのNAVITIME IDでログインすると、全ての機能をご利用になれます。

 事前に作成した「配達プラン」でルートを予習したり、配達当日はすぐに配達先に出発できるため、配達員の業務支援や、業務効率化の一助となればと思っております。

 

※1 本サイトは、スマートフォンブラウザではご利用になれません。

■配達員の業務をサポートする配達専用アプリ『配達NAVITIME』について

車・トラック・原付バイク・自転車に対応し、配達時間帯指定を考慮した効率のよいルート検索と、配達先までの正確・安全なナビゲーションで配達業務を一貫してサポートする配達専用アプリです。伝票をカメラで読み取るだけで簡単・迅速に荷物登録・管理ができる「配達リスト」、配達先の正確な位置を把握できる住宅地図などの配達業務に特化した機能と、道の狭い住宅街や初めての場所でも安全運転を支援するナビゲーション機能を搭載しています。

 

アプリ紹介サイト

Android OS

iOS

法人一括契約について

※「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの登録商標です。

※その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月24日 11時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次