カテゴリー

【百貨店広告の可能性】地域密着型プロモーションに最適!【アドボックス資料リニューアル】

  • URLをコピーしました!

株式会社hunny

新規会員数・利用者数・リピート率を増加する施策をやり残していませんか?

株式会社hunnyは、百貨店内のフロア・トイレに設置するデジタルサイネージ広告「TOILET xAdbox」に関する資料をリニューアルしました。本資料では、広告効果を最大化する最新のデータや設置店舗の詳細情報を網羅しています。百貨店や商業施設は、多くの地域住民が集う場であり、幅広い層にリーチできる広告配信面として非常に有効です。株式会社hunny(本社:東京都文京区、代表取締役:古澤伸一)の「xAdbox(アドボックス)」は、百貨店の特性を活かし、地域密着型のプロモーションを展開しています。

目次

■百貨店広告で得られるリーチ効果

百貨店のトイレやパウダールームに設置されたデジタルサイネージは、利用者が立ち止まるタイミングで広告メッセージを届けることができます。

また、百貨店を訪れる幅広い年齢層の地域住民に直接アプローチできるため、日用品や地域サービスの認知向上に適しています。特に、食品・美容商材との相性が良いのが特徴です。

■hunnyが提供する百貨店広告の特長

hunnyでは、小田急百貨店町田店をはじめとする商業施設と提携し、地域に根差した広告配信を実現しています。

また、広告主様のニーズに合わせた柔軟なプランニングを行い、ブランド訴求から即時購買を促進するプロモーションまで対応可能です。

■主な設置面

以下は、アドボックスで利用可能な百貨店の一例です。

  • 小田急百貨店町田店の化粧室:美容商材や地域サービスの訴求に最適。

  • 百貨店のトイレサイネージ:訪問者が必ず利用するスペースでの広告配信。

■資料ダウンロードのご案内

百貨店広告の具体的な事例や導入方法についてまとめた資料を以下のリンクよりダウンロードいただけます。広告導入をご検討の方はぜひご確認ください。

■お問い合わせ先

株式会社hunny アドボックス事業部 岩崎 聖

e-mail:xadbox@hunny-inc.jp

TEL:090-8870-7243

(テレワーク推奨のため、メールでのお問い合わせをいただけますと幸いです。)

興味がございましたら「興味あり」と一言だけでも構いませんので、ご連絡ください。


■株式会社hunnyについて

会社名:株式会社hunny ( hunny Co.,Ltd.)

所在地:〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-15 2F

代表者:古澤 伸一

設立:2016年4月7日

URL:https://hunny-inc.jp/

事業内容:

  • デジタルサイネージ事業

  • デジタルマーケティングコンサルティング事業

  • システム開発事業

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月28日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次