カテゴリー

サイボウズ、茨城県下妻市と包括連携協定を締結

  • URLをコピーしました!

サイボウズ株式会社

ノウハウや知見を相互活用し、地方自治体におけるDX推進の展開を図る

サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)と茨城県下妻市は、2025年1月28日、地方自治体におけるDX推進の展開に向けて相互に協力・連携することを目的とした包括連携協定を締結しました。

締結式の様子(左から)サイボウズ 執行役員 営業本部長 清田 和敏、下妻市長 菊池 博氏
目次

包括連携協定締結の背景

サイボウズは、2022年に自治体のDX推進を全面的にサポートする「kintone1年間無料キャンペーン」の提供を開始(※)しました。下妻市は、当キャンペーンへの参加を機に、kintoneによる業務効率化に着手し、全庁的な利用展開も加速。その結果、下妻市職員のkintone利用率は90%以上に達し、さらに300以上の業務アプリを作成するなど、職員の業務改善ならびに市民サービスの向上を進め、自治体における全庁的なkintone利用の成功事例となっています。

このたび、サイボウズと下妻市は、包括連携協定を締結することで、両者それぞれが培ってきたノウハウや知見を相互に活用します。それによって一層、下妻市における市民サービスの向上や行政運営の効率化などを図るとともに、全国の地方自治体におけるDX推進を後押しする活動につなげてまいります。

「kintone1年間無料キャンペーン」に関するニュースリリース(2022年4月11日)

連携協定の内容

  1. 自治体におけるノーコードツールの活用促進に向けた共同研究

  2. 職員エンゲージメントの可視化と組織の活性化に関する取組

  3. 災害時におけるIT支援

  4. その他目的の達成に必要な事項

kintoneとは

東証プライム上場企業の3社に1社を含む、37,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月28日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次