カテゴリー

こどもアーツカレッジ2024 展覧会

  • URLをコピーしました!

吉本興業株式会社

こどもたち×アーティスト×しぜん「かんがえる」「つくる」をまなんで、できあがったさくひんてん

大阪府立江之子島文化芸術創造センター( 通称:enoco) では、次世代へのアートの継承・発展や関西を拠点とする若手アーティストとの協働を目標に掲げ事業を実施してきました。この度開催する「こどもアーツカレッジ2024」展覧会は、プログラムで取り組んだ成果物の発表の場を設け、ご来場の皆様に子どもたちの豊かな感性を鑑賞していただく機会とします。

2024年度のテーマは「自然に学ぶ」

「かんがえる」・「つくる」を楽しく学んだ「こどもアーツカレッジ2024」で制作した作品の展覧会を開催します。

様々なジャンルで活躍するアーティストを講師に迎え実施した、全4回のプログラムから生まれた成果物は、子どもたちの素晴らしい個性があふれています。

また、講師をつとめたアーティストの作品とともに展示し、子どもたちがアーティストからどのような思考や技術を学び、作品制作へどうつなげたのかをご覧いただきます。是非、展覧会に遊びにきてください。

<2024年度に実施したプログラム>

① 堤加奈恵 繊維造形作家 (2024年10月開催)

「いろんな糸、むすんだり、とおしたり、ぐるぐるしたり」

② 山西杏奈 造形作家 (2024年11月開催)

「みんなの周りに落ちている自然と木端を組み合わせてゆらゆらモビールを作ろう!」

③ 天牛美矢子 テキスタイルアーティスト・古書店店長 (2024年12月開催)

「布ぐるみに絵を描いて、自分だけのお守り人形を作ろう」

④ 寺岡海 美術作家 (2025年1月開催)

「雲をつくるー自分だけの雲を作って、空に浮かべてみようー」

〈展覧会実施概要〉

開催日時:2025年3月15日(土)〜4月6日(日)

10:30〜18:00(最終日13:00まで)月曜日休館

会場:enoco 1階 ルーム4

入場:無料

会場・主催:大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]

住所:〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1番34号

電話:06-6441-8050 FAX:06-6441-8151

メール: art@enokojima-art.jp

enocoHP:https://www.enokojima-art.jp/

地下鉄(Osaka Metro)千日前線・中央線阿波座駅下車、8番出口から西へ約150m(徒歩3分)

※障がい等により配慮を希望される場合は、enocoまでご相談ください。

展覧会会期中イベント

ワークショップ

~いろいろな生き物の気持ちになって描いてみよう!~

<内容>

大きな1枚の布に、身近にある自然のものを「ぞう」や「あり」など、いろいろな生き物の気持ちになって描きます。生き物の大きさによって描くもののサイズも変わってくるよ!みんなで作った作品は、プログラム終了後enoco1階 コレクションギャラリーに4月6日(日)まで展示します。

日時:2025年3月16日(日)

13:30〜16:00(制作終了15:30 展示・設営終了16:00予定)

場所:enoco 2階 ルーム9

講師:山本麻紀子(やまもと まきこ) アーティスト

定員:16名(要予約・先着順)

対象:小学生
参加料:500円(税、材料費込)*当日会場受付にて現金でお支払いください。

申込日:2025年2月7日(金)10時〜 *定員なり次第、募集を終了します。

申込方法:enoco HP こどもアーツカレッジ2024展覧会WEBサイトからお申し込みください。

お申し込みURL

https://docs.google.com/forms/d/1edWv6Du–Z8iwjZ-L-WWfNFjTGF3vZRysLVtPY6Bap8/edit

お申し込み 2次元コード

こどもアーツカレッジ2024展覧会WEBサイトURL

https://www.enokojima-art.jp/artscollege2024exhibition

こどもアーツカレッジ2024展覧会WEBサイトURL 2次元コード

「こどもアーツカレッジ2024」展覧会 広報用画像一覧

※画像はJPEGです。作品画像の掲載にあたっては、写真に添付しているクレジットを正確に表記してください

※本事業の広報を目的とする場合に限り、ご提供いたします。個人のブログ・SNS等への掲載や鑑賞を目的とする場合にはご提供できません。

1.こどもアーツカレッジロゴ
2.こどもアーツカレッジ2024 展覧会バナー
3.こどもアーツカレッジ2024 展覧会チラシ表
4.こどもアーツカレッジ2024 展覧会チラシ裏
5.展覧会HP2次元コード
6.ワークショップ申込2次元コード
7.こどもたちの作品 「いろんな糸、むすんだり、とおしたり、ぐるぐるしたり」
8.こどもたちの作品 「みんなの周りに落ちている自然と木端を組み合わせてゆらゆらモビールを作ろう!」
9.こどもたちの作品 「雲をつくるー自分だけの雲を作って、空に浮かべてみようー」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月31日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次