カテゴリー

日本に逃れた難民と日本企業を「人材」としてつなぐキャリアマッチングイベントを開催

  • URLをコピーしました!

特定非営利活動法人WELgee

難民人材と企業をダイレクトにつなぐキャリアマッチングイベントを2年ぶりの開催

NPO法人WELgee(代表理事:渡部カンコロンゴ清花、以下「WELgee」)は、東京愛宕ロータリー クラブ(会長:鈴木 潤子)ならびにRotary Club of Seattleとの共催のもと、難民人材の可能性に 注目し、日本の企業と難民人材をつなぐマッチングイベントを2025年2月15日(土)に開催します。

近年、世界情勢は不安定で混乱が続いている地域も多く、難民の数は増え続けています。UNHCR(国連高等難民弁務官事務所)によると、2024年5月時点で1億2000万人が紛争や迫害により故郷を追われたとされており、日本国内にも難民背景をもつ人々が滞在しています。
彼らの中には母国でキャリアを築いてきた人材これから社会で活躍しうるポテンシャルを大いに持つ人材も多くいます。しかし、ビジネスの場においては彼らへの人材としての活躍に対して未だ十分に認知が広がっていません。

本イベントは、難民のもつ「人材」としての側面に光を当てたときに自社にどのようなインパクトがもたらされるか、自社でどのように難民として日本にたどり着いた人々が持つ多様なスキルや経験が活躍しうるか、実際に彼らと出会い、対話することを通じて模索することのできる機会です。
すでに難民人材が活躍している企業からの事例共有も予定しています。

開催概要

日時: 2025年2月15日(土) 14:00-16:30
会場: 札の辻スクエア10F 研修室1
主催: 東京愛宕ロータリークラブ / NPO法人WELgee
後援: 港区
参加企業数: マッチング希望5〜10社、見学希望10社
イベント参加企業は2025年1月20日(月)に実施される事前説明会(オンライン:後日配信の視聴も可)への参加を必須とします。

当日のタイムテーブル

第一部 講演・パネルディスカッション「多様性が生む新たな価値:難民人材が活躍する職場とは(予定)」
難民人材活躍企業より自社事例について共有

第二部 難民人材による1分間ピッチ
コンゴ民主共和国、シリア、アフガン、ウクライナ、パレスチナ等出身の難民人材より自身のバックグラウンドについて共有

第三部 企業との交流会
それぞれのグループで企業より事業・採用に関しての説明


参加想定難民人材
プログラマー、建築家、マーケティング経験者、大使館勤務(ジェネラリスト)、海外営業等の経歴をもった人材、10~15名を予定

現在、参加見学企業を募集中です。実際に難民の方に出会い、採用について考えてみたいという思いの皆さまを募集しております。
※ 多数申し込みの場合は抽選となります。

◆ 当日イベント申し込みはこちらから

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月3日 07時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次