カテゴリー

【姫路市×PoliPoli Gov】中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動『姫カツ』に関する意見募集を開始

  • URLをコピーしました!

株式会社PoliPoli

「中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動『姫カツ』にどんなことを期待しますか?」をテーマにコメント募集

株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤和真、以下 PoliPoli)は、

姫路市が実施する「中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動『姫カツ』」に関する意見募集に『PoliPoli Gov』が導入されることをお知らせします。

目次

意見募集の概要

・テーマ:中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動『姫カツ』に期待すること

・開催期間:2025年2月3日(月)から 2025年3月9日(日)23:59まで

・URL:https://polipoli-gov.com/issues/MeloHs8q10zkRtbQpjI4

姫路市の『PoliPoli Gov』導入の背景・目的

姫路市は、中学生がスポーツや文化芸術活動をもっと身近に楽しめるよう、新しい地域クラブ活動『姫カツ』を立ち上げました。学校の枠を超えた多様な活動の場を提供し、部活動の課題を解決しながら、より多くの生徒が参加できる仕組みを目指しています。

今後の運営をより良いものにするため、小中学生、保護者、地域の方など、市民の皆さんのご意見を広く募集します。

姫路市とのこれまでの取り組み

・2025年1月14日〜2月14日「『子どもを育てやすいまち』にするために、特に力を入れてほしいことは何ですか?

・2025年2月3日〜2月28日「日々の生活であったら嬉しいデジタルサービスやアプリはありますか?

上記をテーマにコメントを募集しております。

行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov (ポリポリ ガブ)』 とは

市民と行政が共に社会を創るための「政策共創プラットフォーム」です。誰もがオンラインで気軽に、アイデアを行政に届けることができます。国民や住民の行政に対する意見や要望を聴く活動(=広聴)をデジタル時代に対応した新たな仕組みへアップデートし、一人ひとりの幸せな暮らしに貢献します。

<サービスの仕組み>

PoliPoli Govに行政から政策に関する相談が届きます

住民は意見やアイデアの投稿や、共感するコメントに「いいね」ができます

PoliPoliが意見を分析し、行政が政策づくりの参考にします

今後の展望:住民と行政が政策を共に創る時代へ

PoliPoliは、企業理念である「新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世の中の人々の幸せな暮らしに貢献する。」を実現するため、サービス提供を通じて政策立案プロセスのアップデートを、引き続き提言してまいります。

日本は自らの意見が社会に反映されていないと感じる国民が7割以上と高い水準になっています。この課題を解決するためには、誰でも気軽に行政との仕組みづくりに参加できるツールが必要です。サービス提供を通じて、住民と行政が共に政策を創る「政策共創」ができる社会を目指しています。

官公庁・地方自治体様向け

『PoliPoli Gov』サービス紹介ページ:https://about.polipoli-gov.com/

会社概要

会社名:株式会社PoliPoli

代表者 :伊藤 和真

所在地:東京都千代田区

設立 :2018年2月

企業理念 :新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。

コーポレートサイト:https://www.polipoli.work/

事業内容:

政治に声を届けるウェブサイト『PoliPoli

行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov

企業・団体向けルールメイキングのためのサポートサービス『PoliPoli Enterprise

政策情報メディア『政治ドットコム

社会課題解決のための寄付基金『Policy Fund

SIBを活用した地域課題解決のためのプロジェクト『自治体共創ファンド

「官民連携プロジェクト(事業開発)」をはじめ、採用募集中です

詳しくはこちら:https://polipoli.notion.site/PoliPoli-97249831893141dc968440811591fbe3

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月3日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次