カテゴリー

福島県産食材を活用した給食の様子をお届け!YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」第2弾、第3弾の食育推進動画が1月30日より公開中!

  • URLをコピーしました!

福島県農林水産部農産物流通課

福島県産の食材をふんだんに取り入れた、美味しくて温かい給食…。その給食が提供されるまでには、県産農林水産物の生産者の情熱や苦労、栄養士や調理師の工夫や努力など、さまざまな「ものがたり」がありました。

福島県農産物流通課では、地産地消及び食育を一層推進するため、県産食材を活用した給食メニューや食育活動、県産農林水産物を生産する方々の思いなどを取材して食育推進動画を制作し、YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」で公開しています。

■第1弾(鏡石町のGAP認証きくらげの生産者と、須賀川市立義務教育学校稲田学園)

生産者篇
学校篇

■第2弾(郡山市のブランド米「あさか舞」の生産者と、同市の八山田保育園)

生産者篇
保育園篇

■第3弾(相馬沖で水揚量が増えている天然トラフグ「福とら」の漁師と、相馬市立桜丘小学校)

生産者篇
学校篇
目次

動画概要

「生産者篇」では、県産農林水産物の特長や魅力、生産にかける思い、苦労、子どもたちへのメッセージなどを取り上げ、「学校篇・保育園篇」では、栄養士等が考案した地産地消メニューの内容や工夫、その給食をおいしそうに食べる子どもたちの様子や感想、趣向を凝らした食育活動などを紹介しています。ご家庭での地産地消メニューの考案やお子さんへの食育の参考として、ぜひご覧ください。

動画リンク

YouTubeチャンネルのURLはこちら

 URL:https://www.youtube.com/@f.kyusyokumonogatari

 

ふくしま給食ものがたり

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月6日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次