カテゴリー

1995年に発売して以来、累計100億本以上を販売した燻製屋ウインナー30周年の節目に「熟成ウインナー」のおいしさが伝わるようにデザインを変更!!

  • URLをコピーしました!

丸大食品株式会社

数量限定販売の燻製屋レモン&パセリがご好評につき通年販売商品へ

「食を通じて人と社会に貢献する企業」を目指す総合食品メーカー 丸大食品株式会社(本社:大阪府高槻市、社長:佐藤勇二)は、2025年3月上旬から全国のスーパーマーケット等で販売中の燻製屋熟成ウインナーシリーズを「熟成」のおいしさへのこだわりが伝わるパッケージデザインへと変更いたします。また、昨年数量限定で発売いたしました「燻製屋ウインナー レモン&パセリ」をご好評につき通年商品として再発売いたします。

パリッと!ジューシーなおいしさでお馴染みの燻製屋は、1995年の発売以来30年にわたり多くのお客様にご愛顧いただき、今や累計販売本数が100億本を超える人気商品です。

「燻製屋」の一番の特長は

72時間以上じっくりと熟成させることで、肉の旨みをじっくり引きだした熟成ウインナーであるということ。この「熟成ウインナー」の魅力をもっと知っていただきたいという思いから、デザインリニューアルを行います。

熟成とは・・・

JASの定義で「原料肉を一定期間塩せきすることにより、原料肉中の色素を固定し、特有の風味を十分醸成させることをいう」とされています。原料肉を塩せき剤とともに低温で長時間置くと、原料肉中の酵素類や微生物の作用により、たんぱく質や脂肪の一部が分解されて、風味に関連するアミノ酸、有機酸などの多くの物質が生成されます。

デザインリニューアルにあたり、改めて「熟成ウインナー」について調査を行ったところ、見えてきたのは「熟成ウインナー」にはポジティブな品位イメージはあるが、知名度がまだまだ低いということでした。そこで今回のリニューアルでは、「燻製屋」=「熟成ウインナー」であること、また「熟成ウインナー」はなぜおいしいのかを伝えるデザインを検討しました。

リニューアルポイント

  1. 「熟成」という表記から「熟成ウインナー」という表記に変更し、燻製屋=「熟成ウインナー」であることを訴求

  2. 72時間以上の熟成で肉の旨みを引きだしているという「熟成ウインナー」の魅力をパッケージでよりわかりやすく訴求

  3. デザインの黒の面積を増やし高級感を演出

  4. 燻製屋をよりおいしく食べる焼き方「熟焼」の調理方法を全パッケージの裏面に掲載

    (熟焼についてはこちらから:https://www.marudai.jp/user/products/special/kunseiya/recipe/

目次

商品概要

■燻製屋熟成あらびきポークウインナー

内   容  量:90g×2

保  存  方  法:冷蔵(10℃以下)

希望小売価格:480円(税込)

発   売  日:3月上旬

■燻製屋熟成あらびきポークウインナー 306g

内   容  量:306g

保  存  方  法:冷蔵(10℃以下)

希望小売価格:810円(税込)

発   売  日:3月上旬

■燻製屋熟成あらびきポークウインナー 504g

内   容  量:504g

保  存  方  法:冷蔵(10℃以下)

希望小売価格:1170円(税込)

発   売  日:3月上旬

■燻製屋ウインナー レモン&パセリ

内   容  量:80g×2

保  存  方  法:冷蔵(10℃以下)

希望小売価格:480円(税込)

発   売  日:3月上旬

昨年10月より数量限定販売した燻製屋ウインナー レモン&パセリは、お客様より大変ご好評をいただき、3月から通年販売の定番商品としてデザインを変更し、再発売いたします。

●丸大食品株式会社

私たち丸大食品グループには、「日々の活動に精一杯の真心を込め、誠意を尽くすことにより、社会に貢献します」という経営理念があり、世代を超えて今に受け継がれています。

この経営理念のもと、サステナブルな社会の実現を目指すとともに、「食を通じて人と社会に貢献する企業」であり続けるために、美味しさと健康を追求し、安全で安心な食品を通して、お客様の幸せな食生活に貢献してまいります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月6日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次