カテゴリー

「J-クレジットローカルエコシステム創出シンポジウム in オホーツクバレー」開催のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社アイエンター

北見市は、ゼロカーボン社会の実現に向けた取り組みを地域全体で推進しています。この度、地域の持続可能な発展を目指し、事業者の皆様に向けて、J-クレジットを起点とした新たなビジネスチャンスの創出を目的としたシンポジウムを開催します。

このシンポジウムは、ゼロカーボンに関心のある企業や地域の方々にとって、貴重なマッチングの場となります。共に未来を創る仲間を見つけ、地域の可能性を広げましょう。

■J-クレジット制度とは

省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。

本制度により創出されたクレジットは、経団連カーボンニュートラル行動計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。

■イベントプログラム

<section1>情報提供セッション
「オホーツクと北見市のゼロカーボンへの取り組み」

<section2>基調講演
「オホーツクにおけるゼロカーボンとJ-クレジットビジネス実装の可能性」

<section3>パネルディスカッション
「オホーツクのJ-クレジットの可能性を探る」

<section4>交流会/ワークショップ
J-クレジットのアイデア創発デジタルワークショップ

登壇者

  • 株式会社エース・クリーン 代表取締役 中井 真太郎

  • 株式会社ロジカル 代表取締役 西野 寛明

  • 北海道オホーツク総合振興局 地域創生部地域政策課主査(ゼロカーボン)篠田 祐太

  • 北海道大学 教授、北海道大学大学院 工学研究院循環共生システム研究室 石井 一英

  • JAきたみらい 販売企画部 玉ねぎグループ・馬鈴しょグループ 調査役 須河 秋久

  • 北見工業大学大学院、株式会社Skyward Growth 代表取締役社長 藤本 大地

  • 北見市農林水産部農林整備課森林管理 係長 大木 康博

■開催概要

日時:2025年3月5日(水)13:00-16:00 オンライン配信あり

会場:KITAMI BASE【キタミ ベース】(北海道北見市北2条西2丁目8番地)

参加費:無料

主催:北⾒市(⽴地環境PR業務委託)

共催:北見地域企業立地促進協議会

実施主体:株式会社アイエンター
参加申込URL:https://www.kitami-jcre-symposium.com/

【お問合せ先】

北⾒市商⼯観光部産業⽴地労政課 産業⽴地係

TEL:0157-25-1210

E-mail:sangyo@city.kitami.lg.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月7日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次