カテゴリー

インバウンド需要を支える国際空港の各施設とそこで働くスタッフたちに抱く疑問を解き明かす、小学校での調べ学習にも役立つ『ズーミング!空港』を刊行!

  • URLをコピーしました!

株式会社秀和システム

成田国際空港株式会社・日本航空・国土交通省成田空港事務所の全面協力のもと制作!

株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2025年2月28日、新刊『ズーミング!空港』を発刊します。

世界でもっとも多くの航空会社に搭乗した「ギネス世界記録」をもつチャーリィ古庄氏が、成田国際空港株式会社・日本航空・国土交通省成田空港事務所の全面協力のもと撮影取材を行い、子供たちが巨大な国際空港の各施設やそこで働くスタッフたちに抱く疑問に、ズーミング写真で迫っていきます。全文字ルビつきで、航空機や空港が大好きという子供たちにぜひ読んでいただきたい一冊です。

■書籍概要

書名 ズーミング! 空港
著・写真 チャーリィ古庄

協力 成田国際空港株式会社・日本航空・国土交通省成田空港事務所

発売日 2025年2月28日

定価 2,200円(税込)

全国書店 Amazon 楽天ブックス ほか

■構成

□第1章 空港自体の疑問にズーミング!

  • 空港は日本にいくつあるの?/なぜ離島や海の上に空港を造るの?

  • いちばん多くの国から航空機がやってくる空港は?

  • 成田国際空港ってどれだけ大きいの?/旅客機以外はどんな航空機がやってくるの?

  • 空港のターミナルが分かれているのはなぜ?/空港ってどこも同じなの?

  • なぜ空港には門限があるの?

□第2章 空港で働くスタッフの仕事にズーミング!

  • カウンターにいるスタッフの仕事はどれだけ大変なの?

  • 駐機場ではどういう人が働いているの?/管制塔では誰がどんな指示をだしているの?

  • レーダーは誰が管理しているの?/航空機との交信は遠く離れていてもできるの?

  • 停電で交信できなくなることはないの?/空港の安全対策ってどうなっているの?

  • 航空機の整備ってどこでやっているの?/エンジンの整備ってどこでやっているの?

□第3章 空港の設備や運用の疑問にズーミング!

  •  手荷物はどうやって航空機に積まれるの?/機内食は空港の中で作っているの?

  •  旅客機の燃料はどこに貯められているの?/空港で捨てられたゴミはどうするの?

  •  空港で事故や火災が起きたらどうするの?/空や空港に検査があるってどういうこと?

普段見ることができない巨大空港を支える施設とそこで働くスタッフたちの仕事にズーミング!

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月14日 07時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次