カテゴリー

『DX推進の課題「異なるネットワーク間の安全なデータ流通」を実現するには?』というテーマのウェビナーを開催

  • URLをコピーしました!

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「DX推進の課題「異なるネットワーク間の安全なデータ流通」を実現するには?」というテーマのウェビナーを開催します。

■DX推進で重要性が増す「異なるネットワーク間のトランザクション」をどう守るか?

多くの企業・組織ではデジタル変革(DX)を推進する中で、業務の効率化や生産性向上のためにデータ活用がより活発になってきました。特に、異なる業務ネットワーク間のデータ流通によって新たな価値創出を目指す取り組みが増えています。

例えば、製造業ではスマートファクトリー化が進み、製造現場(OT)と管理部門(IT)のネットワークを融合させ、リアルタイムでデータを共有する取り組みが進んでいます。また、公共機関では従来ネットワーク分離されていた環境間でのデータのやり取りの必要性が増しています。さらに、金融の現場では、eKYCの仕組みづくりなどに代表されるように業務プロセスのデジタル化の中で新しいセキュリティ対策が求められ始めています。このような要請に対し、安全かつ効率的に対策を講じるためには、どのような方法があるのでしょうか。

本セミナーでは、従来分離されていたネットワークの融合を進める中で安全・安心してデータ流通を可能にするセキュリティの在り方を解説します。さらに、登壇する2社のエキスパートより、製造業、金融、公共機関の現場を例に挙げて、具体的な実現方法をパネルディスカッション形式で模索していきます。
 

■主催・共催
 F5ネットワークスジャパン合同会社
 Opswat Japan
 
  ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月14日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次