カテゴリー

食ロス削減!廃棄されてしまうパンをお得に購入できる「SDGsロッカー」をシーサイドライン金沢八景駅改札内に設置します!

  • URLをコピーしました!

横浜市

 横浜市及びヨコハマSDGsデザインセンターでは、SDGsの普及・促進やCO₂排出削減、食品ロス削減に取り組んでいます。

 今回、SDGsの達成及び廃棄物削減に資する取組として株式会社横浜シーサイドラインが運営するシーサイドライン金沢八景駅改札内(横浜市金沢区)にて、消費期限内でありながら廃棄されてしまう専門店のパン等をお得に購入できるSDGsロッカーを新たに設置します。

 この取組により、0.5t/年程度の廃棄物を削減することができます。

 引き続き、市民の皆様が気軽・身近にSDGsや食品ロス対策、脱炭素化に取り組むことができる機会の創出を図ります。

開始日

令和7年2月21日(金)

場所

シーサイドライン金沢八景駅 改札内

日時

販 売 日 :月・火・水・金・土曜日

販売時間:16時頃から翌10時まで

販売品目

食パン、食事パン、焼菓子等(約20~30%OFF)

食品販売者

海辺のパン屋 ブレーメン(所在地:金沢区柴町345-86)

ロッカー設置者

株式会社アルファロッカーシステム(本社:金沢区福浦1丁目6-8)

※店舗の在庫状況等により販売がない場合や、今後、販売品等を変更する場合があります。

シーサイドライン金沢八景駅で実施するにあたっての連携事業者

■株式会社横浜シーサイドラインについて

 横浜シーサイドラインは平成元年7月5日に開業した新交通システムで、横浜市南部の新杉田駅と金沢八景駅間、10.8㎞を運行しています。沿線には、工業団地や住宅地をはじめ、レジャー施設、商業施設があり、通勤・通学、日常のお買い物からレジャーまで、身近で環境にやさしい交通機関としてお客様に日々ご利用いただいております。

 本取り組みを通じて、ご利用のお客様に「食品ロス」や「SDGs」への関心を持っていただくとともに、地元の名品を広くPRできる場所となることを期待しています。

HP: https://www.seasideline.co.jp/

所在地:金沢区幸浦二丁目1番地1

■海辺のパン屋 ブレーメンについて

 1990年に創業した、海の公園近くのベーカリーです。地元の人に愛されて、34年金沢区でパンを販売しております。朝7時からオープンする店内には順次焼き立てのパンが並び、最大100種類以上のパンがお客様をお出迎え。地産地消にこだわった、地元柴漁港産のアジや太刀魚を使ったパンが自慢です。
 どうしても出てしまう売れ残りのパンの問題を解決するのと同時に、もっとたくさんの方にブレーメンのパンの味を知ってもらいたく参加しました。
HP: https://bakehouse-bremen.jimdofree.com/
所在地:金沢区柴町345-86

■株式会社アルファロッカーシステムについて

 1964年に日本で初めてコインロッカーを製造・販売したロッカーのリーディングカンパニー。日々の暮らしの中でお荷物の一時預かりや商品の受け渡しのストレスや困りごとを解決し、人とモノが巡りやすい世界を目指してまいります。
 アルファグループは2023年に創業100周年を迎えました。
HP:https://alpha-locker.com
所在地:金沢区福浦1丁目6−8

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月17日 13時04分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次