カテゴリー

『完全キャッシュレスバス』の実証運行を2026年3月まで延長します

  • URLをコピーしました!

にしてつグループ

 西日本鉄道㈱では、①博多駅 ~ 福岡空港国際線 ②Fukuoka BRT(連節バス)の2路線で実証運行中の『完全キャッシュレスバス(※)』について、実証運行期間を約1年延長し、2026年3月31日(火)まで実施いたします。

(※)…運賃の支払いを現金以外の決済手段(キャッシュレス決済)に限定したバス

 12月3日より開始した本実証においては、対象路線におけるキャッシュレス決済比率の向上、スムーズな乗降による遅延の縮小といった効果が見られました。引き続きキャッシュレスの推進や遅延の縮小を図るとともに、さらなる知見獲得を目指すため、2025年2月28日(金)までとしていた実証期間を延長することといたしました。

 当社では、本実証運行を通じて、完全キャッシュレスバスの需要を見極めるとともに、持続可能な公共交通の実現に向けての課題把握に努めてまいります。

  •  「完全キャッシュレスバス」の実証運行期間延長について

【運行期間】   

(当初予定) 2024年12月3日(火)~2025年2月28日(金)

(変更後)   2024年12月3日(火)~2026年3月31日(火)

【実績】 

●キャッシュレス比率の向上

●遅延の縮小(終点到着時の遅れが5 分以内の割合)

  • (参考) 「完全キャッシュレスバス」について

【目的】   

完全キャッシュレスバスの運行実現に向けた課題把握や知見獲得

【対象路線】   

①博多駅 ~ 福岡空港国際線

区間:博多バスターミナル ⇔ 福岡空港国際線ターミナル

 ②Fukuoka BRT(連節バス)

区間:天神 ⇔ 博多駅 ⇔ ウォーターフロント地区

【利用方法】 

原則として、現金以外の下記決済手段(キャッシュレス決済)をご利用ください。

※バス車内でのICカードへのチャージや両替は可能です。

※現金しかお持ちでないお客さまは、従来通り運賃箱へ現金をお支払いください。

【決済手段】   

・交通系ICカード (nimoca、はやかけん、Suica、SUGOCAなど)

・クレジットカードタッチ決済 (Visa、JCB、American Expressなど)

 ・各種乗車券 (SUNQパスなど) ※my route等のデジタルチケット含む

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月27日 18時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次