カテゴリー

化粧品容器の資源循環型モデル構築に向け、アルビオンと協業開始

  • URLをコピーしました!

日本ポリプロ株式会社

(ケミカルリサイクルポリプロピレンの製造による貢献)

日本ポリプロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島 要)は、株式会社アルビオン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 章一、以下「アルビオン」)、株式会社リファインバースグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:越智 晶、以下「リファインバース」)、三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:下平 靖雄・福田 信夫、以下「三菱ケミカル」)の資源循環型事業に参加し、ケミカルリサイクル原料を使用したポリプロピレン製造において資源循環に貢献致します。

当社は鹿島工場(茨城県神栖市)にて、アルビオンから排出された廃棄資材を三菱ケミカルのケミカルリサイクルにより再資源化された原料を受入れ、同工場で製造するポリプロピレンをケミカルリサイクルPP製品「NOVAORBIS™-CR(ノバオルビス™-CR)」※1として供給します。

わたしたちは今後もNOVAORBIS™という製品を通じて、社会の発展と快適な地球環境の調和を目指したソリューションを提供してまいります。

※1  NOVAORBIS™(ノバオルビス™)について

環境負荷低減原料を使用したカーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーに貢献するポリオレフィン製品の新ブランドです。2025年から順次、新ブランド製品を上市いたします。

NOVAORBIS™ PP製品群と今後の製品上市予定時期

NOVAORBIS™-MR:マテリアルリサイクルPP(2025年)

NOVAORBIS™-CR:ケミカルリサイクルPP(2025年)

NOVAORBIS™-CU:カーボンリサイクルPP(三菱ケミカルにて事業化構想中)

NOVAORBIS™-BP:バイオPP(2025年 計画)

NOVAORBIS™の取り組みや各ソリューションの詳細に関しましてはお気軽にお問い合わせください。

Webサイト :https://www.j-polypropylene.com/products/novaorbis/

お問い合わせ:https://www.j-polypropylene.com/contact/products-inquiry/

※2 ケミカルリサイクル

プラスチック廃棄物をモノマーなどのプラスチック原料レベルにまで分解し、新しいプラスチックに作り替えて再利用するリサイクル方法。

※3 マスバランス方式

原料から製品への加工・流通工程において、ある特性をもった原料(例:バイオマス割り当て原料)がそうでない原料(例:石油由来原料)と混合される場合に、その特性をもった原料の投入量に応じて、製品の一部にその特性の割り当てを行う手法。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月28日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次