カテゴリー

株式会社グリーンコープミルク びん牛乳工場、開所国内最大級「共生・循環型 酪農プロジェクト」の一環/年間700万本を生産

  • URLをコピーしました!

一般社団法人グリーンコープ共同体

開所式:3月8日(土)9時から

西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)は、大分県中津市に建設した「びん牛乳工場」の稼働を、3月8日(土)に開始します。これにあたり同日9時から、開所式を実施します。

グリーンコープは、持続可能な酪農と地域活性化を目的に、「グリーンコープ 共生・循環型 酪農プロジェクト」を2021年に開始しました。本プロジェクトは、国産飼料の製造から乳牛の飼育、びん牛乳の製造・供給までを一貫して行う国内最大級の体制を構築するものであり、その中核を担う施設が順次稼働・建設中です。

 

国産飼料の製造を行うTMRセンター(大分県中津市)の2024年10月の開業に続き、プロジェクトの中核である「びん牛乳工場」をこのたび開所します。年間700万本のびん牛乳を生産する、最新鋭のびん牛乳工場として、環境に優しいリターナブルびんで高品質な牛乳を提供します。

 

当日は、神事式、開所式ののち、工場起動セレモニーや担当者からの説明、工場見学を行います。ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席を賜りますようお願い申し上げます。

 

                      記

l  日時:2025年3月8日(土)9時から11時30分

l  場所:㈱グリーンコープミルク びん牛乳工場(大分県中津市山国町)

l  主な出席者

・     大分県中津市長 奥塚 正典 氏

・     中設エンジ株式会社 代表取締役社長 安藤 隆司 氏

・     一般社団法人グリーンコープ共同体 代表理事 日高 容子

 

l  タイムスケジュール

9:00       神事式

9:40       開所式 開始 施主・来賓挨拶

10:00     工場起動セレモニー(牛乳の充填室) / 工場・生産に関する説明

10:30     開所式 終了 / 工場見学 開始

11:30     工場見学 終了

 

グリーンコープミルク びん牛乳工場 工場概要

・   運営:株式会社グリーンコープミルク

・   住所:大分県中津市山国町宇曽1237-1

・   敷地面積:6,967m²、延床面積:3,572m²

・   生産能力:1時間6,000本、年間700万本のびん牛乳を生産

・   URL:https://milk.greencoop.or.jp/greencoopmilk/

・  運営:株式会社グリーンコープミルク

 

 

組織概要

一般社団法人グリーンコープ共同体

福岡市博多区博多駅前一丁目5番1号

代表理事 日高 容子

https://www.greencoop.or.jp/

 

2018年、グリーンコープ生活協同組合連合会や、社会福祉法人グリーンコープ、労働協同組合など、九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)、近畿(大阪、兵庫、滋賀)、中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)、そして福島の16の生協、各種団体とともに「一般社団法人グリーンコープ共同体」を設立。ひとつのグリーンコープのように持てるものを共有・連帯しながら、それぞれの地域に根ざした生活協同組合として活動してきました。「安心・安全な食べものを子どもたちに食べさせたい」という母親の想いからはじまって、それぞれの地域を豊かにしていくことを目指しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月28日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次