カテゴリー

3月8日に開催「知ることは、守る力~性被害調査をベースとしたシンポジウム」

  • URLをコピーしました!

NPO法人子ども支援センターつなっぐ

認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市中区 代表理事:田上幸治、飛田桂 以下「つなっぐ」)は、「知ることは、守る力~性被害調査をベースとしたシンポジウム」を3月8日に開催します。

シンポジウム開催の背景

当法人は、昨年度、中央共同募金会赤い羽根福祉基金様の助成を受けて、「子どもの性被害への対応に関する実態調査」を実施し、その報告書を公開しました。https://tsunagg.org/news/20240328/

このたび、実態調査の結果を踏まえ、性被害に関する現状と課題について報告するとともに、”知ることは、守る力”をテーマに、若年層への啓発もねらいとしたシンポジウムを開催します。

今回のシンポジウムでは、 当法人のこれまでの活動についても報告し「子どものためのワンストップセンター CAC(Childrenʼs Advocacy Center)」設立の必要性についても考えます。

開催概要

・内容:『知ることは、守る力 ~性被害実態調査をベースとしたシンポジウム~』

・日時:2025年3月8日(土)13:30~16:00

・場所:伊藤研修センター(新横浜駅より徒歩15分)

    https://www.7andi.com/company/trainingcenter.html

プログラム内容

【第1部】性被害実態調査からの提言

    ・上智大学総合人間科学部心理学科准教授 齋藤梓氏(ご登壇)

    ・国士舘大学法学部法律学科准教授 宍倉悠太氏(VTR)

    ・国士舘大学法学部法律学科教授 吉開多一氏(VTR)

【第2部】わかもの視点で考える性被害の実態:つなっぐ学生インターンと識者とのディスカッション

【第3部】子どものためのワンストップセンター構築 & つなっぐの活動:つなっぐ代表理事 飛田桂

お申込み  〈締切〉3月5日(水)まで

下記リンクよりGoogleフォームにてお申込みください。https://forms.gle/Pf6KMLvJbfzYZ1Zm9

NPO法人子ども支援センター「つなっぐ」について https://tsunagg.org/

虐待、性暴力の被害を受けた児童が、中立な立場でのインタビューをうけ、権利擁護のための手続きやサポート、身体的、精神的なケア等がワンストップで長期的に受けられることを支援しています。

[本件に関する報道関係者のお問い合わせ先]

認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ事務局 TEL:045-232-4121/ E-mail: info@tsunagg.org

知ることは、守る力~性被害調査をベースとしたシンポジウム

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月1日 09時47分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次