カテゴリー

ハイテクインター、IIJグループが実施したサーキットにおけるローカル5G活用に向けた実証実験にローカル5Gプラットフォームを提供

  • URLをコピーしました!

ハイテクインター株式会社

国内初※1 時速150km以上でのローカル5Gによる高速ハンドオーバーを実現

ローカル5Gソリューションプロバイダーであるハイテクインター株式会社(本社:東京都 渋谷区)は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)および株式会社IIJエンジニアリング(IIJ-EG)、株式会社M-TEC、株式会社日本サーキット、モータースポーツ無線協会(MoSRA)、株式会社日本レースプロモーション(JRP)と共同で、2025年1月30日から31日にかけて、IIJグループがパートナー契約を結ぶ日本レースプロモーション主催のレースが実際に開催されるサーキットにて、実証実験を行いました。この実験では、独自に構築したローカル5Gネットワークを活用し、高速移動するテスト車両からオンボード映像やテレメトリー情報を伝送。その結果、サーキット内で低遅延の伝送が可能であることを確認しました。

当社は、この実証実験において、自社開発のローカル5Gプラットフォームを提供しました。

実験の背景、課題などは、IIJグループのプレスリリースを参照ください。

https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0227.html

目次

実験の成果

本実証実験では、サーキットの一部区間にてローカル5Gネットワークを構築し、レース車両を模したテスト車両より遅滞なくオンボード映像等が伝送できることを確認しました。

  • 時速200kmで走行するテスト車両からのオンボード映像やテレメトリー情報の低遅延伝送

  • 時速150kmで走行するテスト車両からのオンボード映像やテレメトリー情報の伝送がハンドオーバー中にも途切れないこと

  • サーキット特有の地形に対応するローカル5Gネットワーク構築ノウハウの獲得

  • 通信品質を向上させる車載アンテナ設置位置および調整方法

各社の役割

株式会社インターネットイニシアティブ

ローカル5Gネットワークに関する技術支援

株式会社IIJエンジニアリング

プロジェクトマネージメント、ネットワーク設計・構築、ローカル5G基地局工事、オンボード映像伝送

ハイテクインター株式会社

ローカル5G機材一式の提供、電波エリアの設計・チューニング

株式会社M-TEC

伝送端末の開発実装、テスト車両「CIVIC TYPE R (FL5) MUGEN Group.A」の提供

株式会社日本サーキット

伝送端末の開発実装

モータースポーツ無線協会

ローカル5Gネットワークの無線局免許取得及び技術協力

株式会社日本レースプロモーション

実証サーキット・テスト車両のドライバー(イゴール・オオムラ・フラガ選手)提供

当社の提供システム

本実験には、以下の特長を備えた自社開発のローカル5Gプラットフォームを提供しました。

  • 可搬型ラックに実装したローカル5Gプラットフォームによる短期間のシステム構築

  • 完全オンプレミスでインターネット環境に依存しないシステム

  • O-RAN準拠の高速なIntra-gNB DUハンドオーバーに対応

  • 多様なO-RAN無線ユニットに対応、サーキットに適した屋外基地局・セクターアンテナ採用

可搬型ラックに実装したローカル5Gプラットフォーム
O-RAN無線ユニットに接続したセクターアンテナ

当社の今後の展望

ローカル5Gを活用し、時速150km以上での高速ハンドオーバーを実現した事例は、国内初※1となります。当社は今回の実績を活かし、O-RAN準拠のローカル5Gプラットフォームの開発を継続。革新的なソリューションの提供を通じて、ローカル5G技術の可能性を最大限に引き出し、お客様の課題解決と社会のDX推進に貢献してまいります。

※1 ローカル5G Sub6帯を利用したIntra-gNB DUハンドオーバーによる高速ハンドオーバー 2025年2月28日当社調べ

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月3日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次