カテゴリー

栃木と茨城のつながりをイメージしたお弁当「栃木県&茨城県 森と海の恵み弁当」

  • URLをコピーしました!

海と日本プロジェクト広報事務局

2025年3月31日まで期間限定で販売中!

海と日本プロジェクト in 栃木県は、2024年8月22日から24日にわたり栃木県内の小学5・6年生を対象とした環境学習イベント「栃木発!森と海の秘密探検ツアー未来の海をまもり隊」を実施しました。イベントに参加した子どもたちが「海を守るためにできること」を描いた絵をパッケージにした「森と海の恵み弁当」が宇都宮市のおべんとう・おそうざい「あかり」で3月31日まで期間限定で販売しています。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

目次

<環境学習イベントで学び、海への思いを描いた絵がお弁当のパッケージに!>

夏に開催された環境学習イベントでは、栃木県内の森・川がもたらす海への影響、現状の課題などを講義と体験を通して学び、今後自分たちができること、やらなければいけないことを学んできました。

イベントに参加した子どもたちが「海を守るためにできること」を描いた絵が今回完成したお弁当のパッケージになっています。

「栃木県&茨城県 森と海の恵み弁当」は、茨城県産のヒラメのフライ、那須のブランド牛「敷島コロッケ」など栃木と茨城のつながりをイメージしたお弁当です。

是非、栃木と茨城の海を感じながらお召し上がりください。

▼子どもたちが学んだ環境学習イベントの様子や、お弁当の詳細はこちらからご覧いただけます。

https://www.tochigi-tv.jp/umi_report2024/index.html

【販売店情報】

おべんとう・おそうざい あかり

住所:宇都宮市中央3-14-5エクセレンスYK 1F 

   ※宇都宮城址公園より徒歩3分

予約・問合せ:028-666-7988

URL:https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=22656

<団体概要>

団体名称:一般社団法人 海と日本プロジェクト in 栃木県

URL:https://www.tochigi-tv.jp/topics/?id=2334

活動内容:豊かな海を未来につなげるため、栃木県と海のつながりや海の環境、問題を栃木県民に伝え、行動をおこしてもらえるよう日々活動しています。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月3日 11時32分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次