カテゴリー

一般社団法人Fintech協会がシリコンバレーデスクの設置を決定

  • URLをコピーしました!

一般社団法人Fintech協会

一般社団法人Fintech協会(代表理事:沖田 貴史/木村 康宏/落合 孝文、以下「当協会」)は、2025年3月4日、初の海外支部として米国・シリコンバレーにデスクを設置することを発表しました。

当協会では2023年9月に大阪デスクを設置し、当協会主催イベントや西日本最大級のイノベーションイベント「Hack Osaka」への後援及びパネル開催、大阪進出企業の当協会加入、あるいは推進委員会での提案に基づく士業コンソーシアム設立など一定の成果をあげております。この実績をもとに、新設するシリコンバレーデスクにおいても、現地の当局やキーマンとの活発なコミュニケーションを通じ情報収集を積極化し、同地域への進出が再び増加傾向にある日本企業に、コミュニティへの参加機会や現地情報の提供を従来以上に行います。また、現地企業に対しても、日本のFintech産業に関する情報を準備し、日本マーケットへのアクセス機会を提供してまいります。

シリコンバレーデスクの概要(予定)

名称:一般社団法人Fintech協会 シリコンバレーデスク

担当理事:齊藤 健一

開設日:2025年4月1日

場所:Sozo Ventures シリコンバレー本社内

   (10 California Street, Redwood City, CA 94063)

担当理事プロフィール

齊藤 健一 Kenichi Saito

一般社団法人Fintech協会 理事/Sozo Ventures シニアディレクター

Sozo Venturesにて、戦略企画、投資、事業開発、教育活動に注力。以前は、

三菱UFJ銀行に21年にわたり勤務し、デジタルサービス企画部にて、コーポ   レートイノベーション活動をグローバルに牽引。2009年から3年間シンガポー  ルに駐在し、インド、ベトナム、フィリピンの銀行とのパートナーシップ機会  を発掘し具現化。ミシガン大学ロスビジネススクールにてMBAを取得後、2015  年から2020年まで、シリコンバレーにて、MUFGの米州グローバル・イノベー  ション・チームを率い、フィンテック企業を中心に、スタートアップ投資と事  業開発を推進した。早稲田大学理工学部卒業。

■一般社団法人Fintech協会について

一般社団法人Fintech協会は、日本を起点として、人々のあまねく生活、事業活動の向上に貢献するべく、ユーザーに寄り添った新たな金融サービスを社会に実装することをミッションとしています。このために、スタートアップが中心となり、マルチステークホルダーとのオープンイノベーションや法制度も含めた金融取引環境の整備を通じ、国内外の金融業界の持続的かつ健全な発展を推進します。

名称:一般社団法人Fintech協会(Fintech Association of Japan)

代表理事:沖田 貴史/木村 康宏/落合 孝文

設立日:2015年9月24日

住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル8階 

URL:https://fintechjapan.org/


出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月4日 12時01分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次