カテゴリー

「みつ豆キャンディ」!?榮太樓の「みつ豆」がキャンディになりました!

  • URLをコピーしました!

株式会社榮太樓總本鋪

榮太樓の「みつ豆」を再現した「みつ豆キャンディ」を2025年3月10日(月)から全国新発売!

株式会社榮太樓總本鋪(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:細田 将己、以下「榮太樓總本鋪」)は、「みつ豆キャンディ」を全国の一般スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストアで新発売いたします。(価格:238円(税込)※メーカー希望小売価格)

■商品紹介

榮太樓のロングセラー商品「みつ豆」を再現した味わいのキャンディ。

透明な飴にカラフルミンツが入ったかわいらしい見た目で、どこか懐かしさのあるすっきりとした甘さが魅力。パッケージもレトロを感じる柄と色合いのデザインで、

日常のくつろぎ時間、一息つきたい時にもピッタリの商品です。

●発売日:2025年3月10日(月)
●販売店舗:一般スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア
●価格:238円(税込)※メーカー希望小売価格

■榮太樓のみつ豆とは

1968年(昭和43年)に発売をしてから続く榮太樓自慢のロングセラー商品。テレビCMでは1974年に関東中心に「はーい、榮太樓です!」のキャッチで放送されていました。あっさりとした白みつとフルーツ、寒天の相性に拘り、ご家庭で、長期保存可能な缶入りに仕立て、備蓄品としてもおすすめの商品です。

■榮太樓總本鋪とは…
1818年(文政元年)創業。東京日本橋に本社を置く和菓子の製造販売会社。社名の由来は1857年(安政4年)に日本橋本店を開業した栄太郎(のちに細田安兵衛三世)の名前から。全国飴菓子工業協同組合に加盟しているキャンディーメーカーとしては日本最古の歴史を持っており、取扱う菓子は、飴のほかに生菓子や羊羹、焼菓子、あんみつなど。他にも、コンセプトにより特化したブランド「Ameya Eitaro(飴専門)」、「にほんばしえいたろう(カジュアルパッケージ)」、「東京ピーセン(東京土産)」、「からだにえいたろう(健康志向)」を展開。また、取引先も百貨店、量販店、交通市場から神社仏閣と幅広いものになります。「温故知新」を尊ぶ社風を持ち、製造現場には最新機械だけでなく昔ながらの技術、設備も今なお現役として稼働しております。

●ホームページ https://www.eitaro.com/

●オンラインストア https://www.eitarosouhonpo.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月5日 20時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次