カテゴリー

国内初!出光興産向けクリーンアンモニアパイプラインFEED業務を受注

  • URLをコピーしました!

JFEエンジニアリング株式会社

~コンビナートにおける大規模クリーンアンモニアサプライチェーン構築支援業務~

                                        2025年3月6日
                                  JFEエンジニアリング株式会社

JFEエンジニアリング株式会社(社長:福田 一美、本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、出光興産株式会社(社長:木藤 俊一、本社:東京都千代田区、以下「出光興産」)が主導する周南コンビナートクリーンアンモニア※1供給拠点整備事業におけるアンモニアパイプライン敷設及び付帯工事に関するFEED※2業務(以下、「本業務」)を受注し、昨年より実施しております。
クリーンアンモニアのパイプライン敷設に関するFEED業務の実施は、国内初※3となります。

出光興産は、2030年までの周南コンビナートにおける年間100万t超のカーボンフリーアンモニア供給体制の確立に向け、2022年度より周南コンビナート各社と共同で、既設火力発電の燃料である石炭からアンモニアへの転換の検討を進めています。本取組は、コンビナートにおけるアンモニアのサプライチェーン構築に向けたファーストムーバー(最先行事例)として、他地域のコンビナートへの展開が期待されています。
当社は、出光興産の徳山事業所 大浦地区から西地区を経由し、株式会社トクヤマ東工場に至る総延長約10kmのクリーンアンモニアパイプライン敷設及び付帯工事に関するFEED業務を、2022年度のFS業務※4、2023年度のPre-FEED※5業務に続き、出光興産から受注しました。本業務では、パイプライン建設のトップランナーとしての豊富な実績と最先端の技術・知見を活かし、クリーンアンモニアパイプライン敷設及び輸送の検討を行います。

今後も当社は、アンモニア、水素、CCU/CCUS、蓄電池、再エネ発電に関するプラント及びパイプラインの建設等を通じて、2050年のカーボンニュートラル実現に貢献してまいります。

※1 一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会が公表したクリーンアンモニアの定義では、一般的な天然ガスSMR(水蒸気

  メタン改質)をベースとした場合の排出量を基準として、製造時(Gate to Gate)に排出されるCO₂排出量が6割減となる

  アンモニアをクリーンアンモニアと定義

※2 概念設計・FS(Feasibility Study)業務の後に実施される基本設計(Front End Engineering Design)

※3 当社調べ

※4 出光興産 徳山事業所 アンモニアパイプライン敷設に関するFS業務

※5 出光興産 徳山事業所 大浦地区~西地区、西地区~株式会社トクヤマ東工場間のパイプライン海底測量調査工事

目次

本業務範囲

本業務実施エリア

本件に関するお問合わせは下記にお願いいたします。

JFEエンジニアリング株式会社 総務部広報室

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月6日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次