カテゴリー

【HAY】注目の新作、ステファン・ショルテンによるFACET CABINET が発売

  • URLをコピーしました!

株式会社ウェルカム

2025年3月6日(木)新発売 

FACET CABINET

オランダのデザイナー、ステファン・ショルテンがデザインしたFACET CABINET(ファセット キャビネット)は、汎用性が高く多用途に使える収納で、移動も簡単。名前の由来である多面体(ファセット)の表面が、ミニマルなデザインに洗練されたアクセントを加えます。FACETは視覚的な魅力と高い機能性を兼ね備えています。

回転式ドアと取り外し可能なキャスター備え、置く場所に合わせた使い方が可能です。

リサイクルされた使用済みABS樹脂を使用し、飽きのこないカラーと2種類の高さを展開。

柔軟性の高いキャビネットは、ベッドサイドテーブル、リビングのサイドテーブル、ホームオフィスの文房具オーガナイザーなど、さまざまな部屋やシーンに合わせてお使いいただけます。

【発売日】2025年3月6日(木)

【展開店舗】HAY TOKYO / HAY OSAKA / HAY ONLINE STORE

「 FACET CABINET HIGH 」

定価 : 41,800円(税込)

カラー:4色/ アンスラサイト/ エッグシェル/ ミスティグレー/ミスティブルー

サイズ:φ38 x 66 cm

「 FACET CABINET LOW 」

定価:36,300円 (税込)

カラー:4色/ アンスラサイト/ エッグシェル/ ミスティグレー/ミスティブルー

サイズ:φ38 x 49 cm

*2025年5月にスピナッチグリーン追加発売予定

Designer : Stefan Scholten

オランダのデザイナー、ステファン・ショルテンは、1995年にDesign Academy Eindhovenを卒業後、2019年に自身のスタジオをアムステルダムに設立しました。

還元主義的なスタイルと独創的な色使いで知られるショルテンは、「アトリエ」方式を用いて表現力豊かな新しいデザインと機能性を融合させることで、世界中のさまざまプロジェクトに取り組んでいます。

HAYではFACET CABINETのデザインを手掛けています。

【HAYのある暮らし】

デザインジャーナリスト土田貴宏氏が綴るHAYの魅力
-ステファン・ショルテン「FACET」のHAYらしさ-

*2025年5月 スピナッチグリーン発売予定

WOODY SHELVING 2.0

はしごをヒントにデザインされたシェルビングシステムWOODY(ウッディ)。

もともと在庫管理用につくられたものでしたが、多くの要望を受けて商品化されました。

WOODYの特徴は、シンプルでオープンなつくり、そして構造パーツとジョイントをあえて見せることによるインダストリアルな表情です。WOODYは複数のサイズを展開し、単体で自立するため、壁に沿って置くことも、間仕切りとしてお使いいただくことも可能です。

バージョンアップした新作は、ネジが目立たなくなり、組み立ても簡単になりました。

カラーは新色のスモーキーグレーと、オフホワイトに近いアーモンドホワイトの2色展開です。

フレームはオーク無垢材またはビーチ材。

棚板はパウダーコート・スチールまたは面取りされた強化ガラスをお選びいただけます。ガラスに関しては、LOWタイプのみの仕様となります。

【発売日】2025年3月6日(木)

【展開店舗】HAY TOKYO / HAY OSAKA / HAY ONLINE STORE

「 WOODY SHELVING 2.0 COLUMN LOW 」

W75.5 x D44.5 x H85.5 cm

定価:61,600円 (税込)〜

*ガラス仕様可能

「 WOODY SHELVING 2.0 COLUMN HIGH 」

W75.5 x D44.5 x H196.5cm

定価:93,500円 (税込)

「 WOODY SHELVING 2.0 LOW 」

W206.5 x D44.5 x H85.5cm

定価:115,500円 (税込) 〜

*ガラス仕様可能

「 WOODY SHELVING 2.0 HIGH 」

W206.5 x D44.5 x 196.5cm

定価:220,000円 (税込)

カラー:2色/ スモーキーグレー/ アーモンドホワイト


ABOUT HAY

2002年、HAYはこれまでにない新しいタイプのデザインカンパニーとしてデンマークで設立されました。

共同設立者でありクリエイティブディレクターのメッテ・ヘイとロルフ・ヘイは、世界中の優れたデザイナーと供に製品開発を行っており、“アート・建築・ファッション”の3つをインスピレーションの源とし、高品質でサスティナブルかつ多くのお客様に向けた製品をつくり続けています。

「よいデザインはあらゆる人の権利である」という理念のもと、これまでにない手法により、進化し続ける現代社会のニーズに合わせた手頃な価格で製品を提供することを目指しています。

WEB https://www.hay-japan.com/

Instagram https://www.instagram.com/hayjapan/

公式アプリ https://yappli.plus/hay_pr

Facebook https://www.facebook.com/hayjapan/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月6日 13時59分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次