カテゴリー

福田富一県知事のもとへ表敬訪問いたしました

  • URLをコピーしました!

特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ

2025年2月27日(木)、福田富一県知事のもとへ『マニフェスト大賞』特別賞受賞の表敬訪問をいたしました。

左から、皆川純子さん、福田怜桜さん、福田富一県知事、須藤咲紀さん、高橋姫奈多さん

地域貢献活動に携わる学生メンバーにとって、活動の充実感を再確認し、今後の活動への意欲を新たにするきっかけとなりました。対談に参加したメンバーは以下の通りです。

・理事長/皆川純子さん

・管理本部リーダー/須藤咲紀さん

・広報チーム所属、インタビュープロジェクトカメラマン/福田怜桜さん

・広報チーム所属、エバンジェリスト/高橋姫奈多さん

学生メンバーが、当会の食の支援事業「学校内フードパントリー」や栃木県選挙管理委員会選挙啓発サポーターとして活動した「学生を対象にした選挙啓発活動」について説明いたしました。

福田富一県知事は、当会の活動の紹介に熱心に耳を傾けてくださり、「これからも頑張ってくださいね」と、激励の言葉をかけてくださいました。

【須藤咲紀さんのコメント】

「大学生活で知事にお会いする機会は、なかなか無いことなので、とても貴重な経験ができたと感じております。なないろでの活動や、活動していく中で感じたことを話したことで、自身の活動を振り返るきっかけになったとともに、改めてなないろの活動の充実さを実感いたしました。今後は、福田県知事よりご助言いただいた、学生メンバーの男女比の改善を目指して、中学校でのボランティア説明会に、より一層力を入れていきたいと存じます。」

【福田怜桜さんのコメント】

「知事と直接お話しできる機会は滅多に無いため、凄く貴重な時間でした。『福田県知事に当会の活動を認めていただいた』と、SNSを通じて広報し、男女比の改善や人手の解決につなげていきたいと思います。」

【今後の展望】

なないろでは、学生メンバーの成長を支援し、地域貢献活動をさらに充実させるため、今後も様々なアクションを展開していきます。

特に、知事からいただいたご助言をもとに、活動の幅を広げるための取り組みとして、男女比の改善を目指し、学校や地域におけるボランティア説明活動を強化する予定です。

私たちは、地域社会とのつながりを深め、より多くの学生が自分自身の可能性を広げることができるよう、活動を推進してまいります。今後も、こども達が「生まれてきてよかった」と思える社会を作るため、活動を継続していく所存です。引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

NPO法人栃木県こども応援なないろ

【概要】

所在地:栃木県宇都宮市東今泉2丁目3番30号

理事長:皆川純子

Instagram:https://www.instagram.com/nponanairo2021/

設立:2021年10月 法人化:2022年9月

事業内容:こどもの支援(食・学生服・学習・不登校)

 お問い合わせ先:nanairo_office@tochigi-nanairo.net

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月6日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次