カテゴリー

スタディポケット、AIで教材プリントやスライド作成を支援する新機能「マジックプリント」を公開

  • URLをコピーしました!

スタディポケット

「共通テスト対策用の問題」「英作文の添削」「アンケートの視覚化」「板書計画」にも応用可能。授業準備や、校務の負担軽減を支援、スタディポケット for TEACHER に順次提供を開始【特許出願中】

学校教育機関向けの生成AIサービスを提供する、スタディポケット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鶴田 浩之)は、教職員が教材プリントや小テストを図解生成できる AI新機能「マジックプリント」を、2025年3月7日に公開いたしました。「スタディポケット for TEACHER」の一部学校から順次提供を開始し、令和7年度中に、すべての教員向けライセンスに標準搭載を予定しています。

「マジックプリント」- 生成AIで、教材プリント、大学共通テストの試験対策プリントなどを作成可能。

新機能「マジックプリント」(商標、特許出願中) では、単元テーマや指導案を入れるだけで、教材プリント・授業用スライド・板書計画・小テストなどの草案を図解を含む生成を行います。小学校1年生から高校生の大学受験ニーズまで幅広く対応し、特別支援学校・学級での個別の指導計画などの作成も支援いたします。また、教務関連に限らず、自由記述のアンケート結果を入れると分析結果を表示したり、校務や事務作業でも活用いただけます。

現在は、PDFと画像形式での出力に対応しており、パワーポイント形式との互換性のある出力は、簡易的なものから、令和7年度中での提供を目標としております。

「提供開始時期について」

本年度の契約済のアカウント:2025年3月中旬から5月にかけて、活用の多い学校から順次提供

新年度からの契約アカウント:2025年4月から7月にかけて順次提供

数学の板書計画を再現。

英文添削をリクエストし、ビジュアルで学習する例。「マジックプリント」は当初、教員用サービスに提供予定ですが、中長期的には生徒児童向けの学習コンテンツへの応用も想定いたします。

アンケートを分析し、ビジュアルで表示。100件程度までの自由記述文を一度に処理できます。

スライド構成案の作成(スライドのパワーポイント出力は、現在対応しておりません。スライド構成を考えるための壁打ち相手としてご利用いただけます。)

特別支援学校・学級における、個別指導計画に基づいた、発達段階に応じたプリントの作成。

大学共通テストの入試対策用の試験問題(日本史探究)/ ブラッシュアップを重ね、教員の模範解答用プリントを生成したタイミング。※実際に使用する場合はハルシネーションに注意して、内容を確認してください。

大谷翔平選手を題材とした道徳の板書計画案。簡単なビジュアルであれば生成可能。

協働的な授業で用いるための、ディスカッションカードの作成。

目次

■「マジックプリント」活用ユースケース

授業の準備・校務分野の多様な場面でご活用いただけます。

ぜひとも先生方の創意工夫によって、生成AIを用いたさまざまなプリント・図解作成のユースケースを発信してください。

【教材作成・準備】

  • 単元テーマや指導案による、教材プリント・スライド、板書計画の草案生成

  • 授業の導入に役立つクイズ、ポンチ絵を作成

  • 教科書の要点まとめを図解やスマートアート化

  • 小テストや確認プリントの作成

  • 実験・観察の手順を視覚的に分かりやすくプリント化

  • 歴史や理科など、時系列整理や要点整理のための図解プリント作成

【グループワークなど協働的な学び、探究学習の支援】

  • グループワークのテーマカードやロールカードの作成(ファシリテーター、記録係など役割カード)

  • 授業中に生徒が議論を深めるための発問カード作成

  • ディベートやディスカッションの論点整理カード作成

  • 探究学習の課題設定や調査計画用シートの生成

  • 生徒自身の学習を促進する自主学習シートのテンプレート作成

  • 読書感想文の構成支援プリントやワークシートの生成

【学校内コミュニケーション支援】

  • 学校行事の案内チラシやポスター作成

  • 学級通信や学年通信を図解でわかりやすく作成

  • 保護者会・PTAなどのお知らせやアンケート分析結果のプリント化

その他

  • PDFおよび画像形式での出力に加え、要望の多いパワーポイント形式やGoogleスライド形式との書き出し・連携は、少しずつ精度を高めながら、令和7年度中の提供を目標としています。具体的な提供は決まっておりません。

  • 「マジックプリント」は、スタディポケット株式会社が商標および特許出願中です。

スタディポケットについて

 学校教育機関向けの生成AIクラウドサービス「スタディポケット」は、学校現場に特化した国内最大級のもので、全国200校以上で導入されております。すでに多くの教育現場で生成AIの活用事例を持ち、教職員の働き方改革、生徒児童の個別最適な学びの支援など、幅広いシーンでサービスとして評価をいただいています。文部科学省「学校DX戦略アドバイザー事業」サポート事業者です。

採用拡大に向けた取り組み

事業拡大を支えるメンバー採用も強化しています。現在、エンジニア、コーポレート(全職種、アシスタント)、自治体・学校向け導入コンサルタント、PM、パートナーサクセス、カスタマーサクセス、プロダクトマネージャー、CxO ポジションなど幅広い職種で採用活動を強化しております。

採用情報: https://herp.careers/v1/studypocket

スタディポケット株式会社について

 


■会社概要

会社名   : スタディポケット株式会社

所在地   : 〒100-0011

      東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F (WeWork内)

代表取締役 : 鶴田浩之

設⽴    : 2019年7⽉
資本金  :8,999万円

事業内容:
・生成AIを活用した教育ソフトウェアの開発事業
・校務DXに関する支援事業
・教育サービス事業

スタディポケット 公式サイト

https://studypocket.ai

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月7日 13時38分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次