カテゴリー

【コンポーザブルERPの構築を支援】SaaSとAPI連携して利用する ”モダンな業務システム” の開発支援をおこなう「コンポーザブルERP Lab」を提供開始。

  • URLをコピーしました!

株式会社ripla

株式会社ripla(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:張田谷 凌央、以下「リプラ」)は、SaaSとAPIを活用した業務システムを開発する新サービス「コンポーザブルERP Lab」を開始しました。

リプラの新サービス「コンポーザブルERP Lab」
目次

「コンポーザブルERP Lab」提供の背景

リプラはこれまで、IT事業会社出身のBizDev、PdM、PM、デザイナー、エンジニアによる専門チームを組成し、お客様のIT新規事業やプロダクト(SaaS、マッチングサイト、アプリなど)の立ち上げから成長までを包括的に支援してきました。

リプラのサービス「Product Lab」とは

最近では、企業のDX推進や経営戦略の一環として、SaaS導入では解決しきれない業務課題に対応するため、新たに業務システムを開発して、既存のSaaSとAPI連携させるケースや、SaaS間のAPI連携によるデータ統合をするケースが増加しています。

このような背景から、必要なシステムや機能を柔軟に組み合わせて拡張できる「コンポーザブルERP」が注目されています。従来の一体型ERPとは異なり、必要な機能を組み合わせながら拡張できるため、コストの最適化や業務効率化を実現できます。

しかし、SaaSとのAPI連携を前提とした業務システムの開発には、「SaaS開発の知見」と「業務システム開発の知見」の両方が求められるため、対応できるSIerが限られているのが現状です。そこでリプラは、IT事業会社出身で「SaaS開発」と「業務システム開発」の両方を経験している専門チームを組成し、企業に最適な業務システムを提案・開発する「コンポーザブルERP Lab」をリリースしました。

「コンポーザブルERP Lab」とは

「コンポーザブルERP Lab」は、SaaSとAPI連携して利用する ”モダンな業務システム” の開発を支援するサービスです。SaaSと業務システムを掛け合わせたコンポーザブルERPの構築により、企業の成長フェーズに応じた柔軟なシステム構築が可能となります。

リプラのサービス「コンポーザブルERP Lab」とは

「コンポーザブルERP Lab」の特徴とメリット

  • コンポーザブルERP全体像の設計、業務プロセスの最適化:企業の業務プロセスを整理し、最適なSaaSの組み合わせと連携フローを設計。

  • 既存導入されているSaaSに合わせた業務システムの開発:企業の業務要件に応じたカスタマイズ開発を実施。

  • SaaSとのAPI設計・開発:各種SaaSとのスムーズなデータ連携を実現するAPIの設計・開発。

  • SaaSの利便性を最大化:既存のクラウドサービスを活かしながら、業務効率を向上。

  • 柔軟なカスタマイズ:企業のニーズに応じたシステム開発が可能。

  • 拡張性の確保:新たなSaaSや機能の追加が容易で、企業成長に合わせたシステム運用が可能。

「コンポーザブルERP Lab」の利用の流れ

  • リプラの問合せメールにご連絡、またはHPから問合せ

  • 打合せにて、開発したいサービス機能、見積金額、開発期間をすり合わせ

  • 発注契約を締結後、要件定義、開発、リリースを実施

ご興味がある方は以下からお問い合わせください。

【問い合わせ先】

メール:info@ripla.co.jp 担当:張田谷 凌央

URL:https://www.ripla.co.jp/saasbox

riplaの開発実績は以下からご確認ください。

URL:https://ripla.co.jp

会社概要

リプラは「企業成長に伴走するデジタル共創カンパニー」です。プロダクト開発を支援する『Product Lab』、SaaS事業を低コスト&短期間で立ち上げる『SaaS Box』を展開しております。

会社名:株式会社ripla
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階
設立日:2022年11月2日
代表取締役:張田谷 凌央
URL:https://ripla.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月7日 14時15分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次