カテゴリー

3月8日「国際女性デー」を記念し、女性蒸留長が活躍するテキーラブランド「クラセアスール」が西日本3か所の女性バーテンダーとの特別コラボレーションを実施

  • URLをコピーしました!

Clase Azul Asia株式会社

〜2年前に発足した「Mi Musa – Clase Azul Women’s Empowerment Project -」の第3弾~

Clase Azul Asia株式会社(本社:東京都目黒区上目黒、代表取締役社長:チャン・マイケル・キスン、以下「クラセアスール」)は、2025年3月8日の国際女性デーを記念し、西日本のBarシーンで活躍する3人の女性バーテンダーとのコラボレーションを実施します。大阪の2店舗「Salón de México」「BAR JUNIPER」、福岡の「CASUAL BAR Vogue」にて、クラセアスール・テキーラ・レポサドを使用した特別なカクテルを提供します。

ジェンダーに隔たりのない社会を目指す「Mi Musa」プロジェクト

クラセアスールは、創業以来、メキシコ文化の保護と女性のエンパワーメントを重要視し、関係するすべてのコミュニティで機会均等を促進する活動を行っています。その一環として日本独自の取り組みで2023年より始動したのが、「Mi Musa – Clase Azul Women’s Empowerment Project – (ミ・ムーサ – クラセアスール ウィメンズ エンパワーメント プロジェクト)」です。

Mi Musa(ミ・ムーサ)は、スペイン語で「マイ・ミューズ(私の女神)」を意味します。このプロジェクトでは、テキーラの製造に携わる女性蒸留長、唯一無二のデキャンタを製作する女性職人、独創的なカクテルを生み出す女性バーテンダーなど、それぞれの分野で活躍する女性たちを「ミューズ」として称え、年間を通して多様なコラボレーションを実施しています。今回の企画は、その第三弾となります。

”メキシコ文化の保護と女性のエンパワーメント” クラセアスールの取り組み 

クラセアスールは創業当時から、メキシコ文化の保護に取り組んできました。非営利組織「Fundación Causa Azul(カウサ・アスール財団)」を持っており、この組織の活動を通じてメキシコの職人たちと伝統技術を守りながら、彼女/彼らにとって尊厳のある生活の実現を目指しています。 

代表的な例が蒸留長を務めるヴィリディアナ・ティノコ氏です。テキーラの製造プロセスに関する修士号を取得し、科学的な視点が評価され、メキシコでも数少ないテキーラの女性蒸留長として活躍しているひとりです。

クラセアスール・メヒコ マスターディスティラー     ヴィリディアナ・ティノコ

彼女のリーダーシップによる、クラセアスール独自の酵母菌の開発や発酵プロセスの調整、熟成に用いる木材の選定などは、クラセアスールに唯一無二の特徴をもたらすかけがえのないエッセンスとなっています。

西日本で輝く、個性豊かな3人の女性バーテンダー と特別な1杯

今回のコラボレーションでは、大阪「Salón de México」の森田真佐子さん、同じく大阪の「BAR JUNIPER」の小濱藍さんと福岡「CASUAL BAR Vogue」の古屋秀美さんに、「クラセアスール・テキーラ・レポサド」を使用し、女性をイメージしたカクテルを開発して頂きました。

『サクラアスール』by 森田 真佐子 (Morita Masako)

ウイスキーカクテルのマンハッタンが好きと語る森田さん。今回創作いただいたのは、まさにそのマンハッタンと、同じく人気ウイスキーカクテルであるオールドファッションドを組み合わせたようなカクテル。「大阪では万博の開催が控えていますが、4月から開催ということもあり、季節の花である桜を使用しました。日本の国花である桜の花言葉は“優美な女性”。まさに今回の企画にふさわしいと感じました」と森田さん。 

「ほんのりピンクを帯びた色合いで、春を感じられる味わいに仕上げました」という説明通り、桜の和菓子のようなニュアンスも感じられる今回のカクテルには『サクラアスール』の名がつけられました。

『カトリーナ・ソンブレロ』by 小濱 藍 Ohama Ai

死者の日でお馴染みのラ・カトリーナ(エレガントな帽子をかぶった骸骨の女性)を表現したカクテル『カトリーナ・ソンブレロ』 

本カクテルは麦わら帽子を意味するテキーラの代表的なカクテル、ストローハットをアレンジしたもの。メキシコになじみの深いとうもろこしとカカオを使用し、女性にも飲みやすい味を意識されたそう。

スペインから侵略を受けた当時のメキシコ人たちが、ヨーロッパの文化に迎合していくことに対する風刺的な意味合いも持つとされるラ・カトリーナ。それを踏まえた上で「人種や性別に関わらず、全ての人が自由で平等であるべきという思いを込めました」と小濱さんは説明します。 

『フェリシダ』by 古屋 秀美  Hidemi Furuya

すべての女性への感謝を込めて作られた本カクテル、「フェリシダ」

スペイン語で幸福を意味する『フェリシダ』と名付けられ、女性たちの強さや美しさ、そして未来への幸せを表現したという今回のカクテル。 

「幸せをもたらす果実」ともされる金柑を使用し、クラセアスール・テキーラ・レポサドの甘さとまろやかで優しい味わいを活かしたフルーティーで爽やかなカクテルに仕上げられています。

飲み手を選ばない優しい口当たりながらも、クラセアスール・テキーラ・レポサドらしいエレガントな余韻が最後まで楽しませてくれるこちらのカクテルは、まさに至福の一杯です。 


バーテンダー・店舗詳細

森田 真佐子 Morita Masako

大阪府出身 

Salón de México オーナーバーテンダー 

本場メキシコのファンや造り手たちも足を運んだ、大阪・長堀橋のテキーラバー、Bar Cactus(※)の創業者として17年間カウンターに立ったのち、2020年に閉業。一度はバーの世界から離れるも、その魅力を再確認し、2023年に自身の4店舗目として、Salón de Méxicoを開業。 

テキーラやメキシコに関わるイベントにも数多く携わり、長きにわたって大阪からその文化の普及に努めてきた。 

※現在は当時のスタッフが別の場所にて屋号を引き継いで営業中 

■店舗名:Salón de México(サロン・デ・メヒコ)

■住所:大阪府大阪市北区堂島2-2-26 アバンダント堂島1A号室 

■営業時間 :月〜木 16:00〜23:00、金 16:00〜2:00 土日定休 

■URL:https://www.instagram.com/salondemexico2023

小濱 藍 Ohama Ai

鹿児島県出身 

サービスについて学ぶべく、有馬温泉の仲居として最初のキャリアをスタート。お酒好きが高じてバーテンダーに興味を持つと、神戸のラグジュアリーホテルのバーに活躍の場を移す。コロナ禍の影響を受けて多くの経験を積めなかったものの、更なる向上心を抱き、BAR JUNIPERに2022年に入社。 

バーテンダー歴が浅いながら、カクテルの全国大会での決勝進出歴をもつなど、今後が期待される女性バーテンダーの一人。

■店舗名:BAR JUNIPER(バー・ジュニパー)

■住所:大阪府大阪市北区堂島1-4-4 Njビル 1F 

■営業時間 :17:00〜3:00 第1火曜定休

■URL:https://www.instagram.com/bar_juniper_/

古屋 秀美  Hidemi Furuya

CASUAL BAR Vogue オーナーバーテンダー 

福岡県内でOL職をしていた頃、先輩の誘いでバーでのアルバイトを始めたことがきっかけでキャリアをスタート。広島のバーテンダースクールに入学、卒業後に福岡に戻り、ほとんど修行経験がないまま2002年に独立。今でも珍しい女性のみで構成されるバー「CASUAL BAR Vogue」を開業する。今や福岡の人気バーとして頻繁にお店の名が挙げられるほか、活躍を目指す女性バーテンダーたちが集まるお店として、バー業界に貢献している。

■店舗名:CASUAL BAR Vogue(カジュアルバー・ヴォーグ)

■住所:福岡市博多区中洲4-1-36 GEST23ビル2階 

■営業時間 :19:00~3:00 日曜定休 

■URL:https://www.instagram.com/casualbarvogue/?hl=ja


クラセアスール・テキーラ・レポサド

伝統的な製法で、ゆっくりと加熱されたブルーアガベから造られるテキーラは、香り高く無類の味を奏でます。

アメリカンウイスキーカスクで8カ月間寝かせることにより、熟成に由来するヘーゼルナッツやバニラを感じる独創的な味わいとスムーズな口当たりが特徴です。伝統的なフェザーペイントがコバルトブルーで施された陶器デキャンタは、ブランドの象徴となっています。

 商品名:クラセアスール・テキーラ・レポサド

希望小売価格:24,200円(税込)

 容量:750㎖アルコール度数:40度原料:100%ブルーアガベ

テイスティングノート

色   :ゴールドと黄色の輝き

ボディ :ミディアム

香り  :アガベハニー、バニラ、キャンディー・オレンジピール、アメリカンオーク、ほのかにシナモンやバナナ

味わい:ヘーゼルナッツ、バニラ、クローブ、シナモン、ほのかなアガベハニー

クラセアスールとは】

クラセアスールはテキーラやメスカルという1つのアートを通じて、メキシコの美しさと伝統の真価を伝え、世界中の人々のライフスタイルを彩るメキシコ初のラグジュアリーブランドです。高品質なクラフトテキーラを提供するため、機械化が主流となった今でも、長年受け継がれてきた伝統的な製法を守り続けることを大切にしています。目を引くデザインのデキャンタは、陶器の成形からペイントまでハンドメイドで製作されており、製作に携わるスタッフの多くは現地コミュニティの女性で構成されています。

【会社概要】

会社名 :Clase Azul Asia株式会社

公式website :https://www.claseazulasia.com

公式Instagram: https://www.instagram.com/claseazulofficial_jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月8日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次