カテゴリー

【わ!】生涯学習の集大成!「九段フェス2025」開催【3/22(土)・23(日)】

  • URLをコピーしました!

株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)

九段生涯学習館施設利用者の皆さまとつくる祭典『九段フェス』

今年のテーマは「わ」!  輪がひろがる。みんなの和。わ!っとおどろく。そんな体験が満載の2日間。

ご来場のお客様に限り、簡単なアンケートの回答でオリジナルグッズをプレゼント!(なくなり次第配布終了)サークル活動に興味のある方、千鳥ヶ淵の桜を観にふらっと通りかかった方、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。

本イベントキービジュアル

●過去最多!  総勢49サークルが集結

当館で活動するサークルが日ごろの成果を披露!  今年は舞台発表・スライドショー・ミニ講座・展示合わせて49サークルの参加が決まり、過去最大規模でお届けすることになりました。

●舞台発表はライブ配信も

3/22(土)13:30~16:55/23(日)10:00~17:45

※進行状況により、発表時間が前後する場合がございます。

ダンス、歌、楽器演奏、朗読……さまざまなジャンルのステージを2日間続けてお送りします。ぜひ手拍子などで一緒に盛り上げてください!また、会場に来られない方も当館公式YouTubeチャンネルでのライブ配信でお楽しみいただけます。

イベント終了後にアーカイブを公開予定。昨年の様子はコチラ

以上、昨年の様子

●気軽に体験、ミニ講座

年間を通じて開講している生涯学習講座のエッセンスを気軽に体験していただける「ミニ講座」をご用意。ジャンルは語学やクラフト、アウトドア体験など。対象も子どもから大人まで、多彩なラインアップで実施します。

★一部のミニ講座は、電話・Webでの事前申込みと材料費が必要です。

詳細・Web申込みはコチラ

薪割り体験
アルコールインクアート体験
ヨガ体験
オリジナルペーパーハンガー作り

画像はイメージです。

●九段生涯学習館ってどんなところ?ギャラリー展示

2階「九段ギャラリー」では、2024年度に実施した講座などの取り組みや利用方法を一挙紹介します。講座を開催したサークルの作品展示も。

【サークル紹介スライドショー】

当館で活動するサークルの紹介スライドショーを上映。何かを始めてみたい人、サークル活動ってどんな感じ?という人、必見です。

【九段ギャラリーご利用案内会】

実は、区民以外もレンタル可能な「九段ギャラリー」。利用方法や活用事例をご案内するツアーも実施予定。この機会にぜひ駅近の穴場ギャラリーを覗いてみましょう。

昨年のスライドショーはコチラ

昨年の展示の様子
昨年のスライドショー抜粋

【開催概要】

日時:3/22(土)・23(日)10:00~18:00

会場:千代田区立九段生涯学習館(東京都千代田区九段南 1-5-10)

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅下車 6番出口前

参加無料・入退場自由

一部のミニ講座は事前予約・材料費あり

イベント詳細:https://www.kudan-ll.info/event/26174

事業名:区内生涯学習交流事業 九段オープンラーニング

※天候や交通機関の運行状況その他の事情により、事業内容が中止・変更となる場合がございます。

【主催・問合せ】

千代田区立九段生涯学習館

電話:03-3234-2841(月~日 9:00~21:00)

休館日:第3月曜日(祝日の場合は次の平日)

■千代田区立九段生涯学習館について

当施設は、株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営しています。主に、自主的な生涯学習活動を行っている区内のサークルやグループの学習活動を支援するための施設です。また、さまざまな生涯学習に関するイベント・講座を提供しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月10日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次