新電元工業株式会社
新電元工業株式会社は、2025年3月10日に経済産業省と日本健康会議が優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人2025」に認定されました。
新電元工業株式会社は、2025年3月10日に経済産業省と日本健康会議が優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人2025」に認定されました。
新電元グループは「社会と共に、顧客と共に、従業員と共に、成長する企業」を経営理念に掲げ、人の成長が企業の価値創造の源泉であり、多様で自律的な知と知の融合が新たな価値創造と持続的な成長をもたらすと捉えて人的資本経営に取組んでいます。2024年3月には「健康宣言」を制定し、成長の礎である役員と従業者およびその家族の心身の健康づくりに取組むことがイノベーションの原動力となる自発的な改善活動と成長を活性化させ、価値ある未来を創るという考えのもと、多様な人材が心身ともに健康に活躍できる環境づくりを推進しています。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
新電元工業株式会社はテレビや照明などの家電製品に使われているパワー半導体「ダイオード」「電源制御IC」や、自動車やバイクの「車載電装品」などを主力とするパワーエレクトロニクスメーカーです。電源システム機器の開発体制に特化し、製品ひとつずつに最大限の高効率や最適設計を施します。EV市場にはいち早く90kWや150kWクラスの充電器を提供し、最新EVの充電体験をアップデートしてきました。「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」の企業ミッションのもと、脱炭素社会実現の一翼を担う製品を創造してまいります。
