カテゴリー

ドナー休暇でいのちをつなぐ。TECO Design、社会貢献を支援する新制度を導入

  • URLをコピーしました!

株式会社TECO Design

近年、健康経営の側面から、骨髄等移植における「ドナー休暇制度」が注目を集めています。

この度、株式会社TECO Design(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:杉野愼、以下:当社)では、福利厚生の一環としてドナー休暇制度を導入しました。本制度を通して、ドナー登録などの従業員の社会貢献活動を支援します。

◼︎ドナー休暇とは

ドナー休暇制度とは、企業に属するドナー登録者が実際にドナー候補となった際、移植のために必要な通院・入院を気兼ねなく行えるよう、日本骨髄バンクが普及を進める取り組みです。

血液疾患などで骨髄の移植を待つ患者さんの数は、毎年2,000人近くにものぼります。しかし、ドナー候補者の43%は仕事都合で骨髄提供を断念しているのが実情です。

企業がドナー休暇制度を導入することで、骨髄提供に必要な時間を確保するハードルを下げ、より多くのいのちをつなぐ環境作りの後押しに繋がります。


参考:厚生労働科学研究(2022年)_骨髄バンクドナーの提供体制強化と若年ドナーの確保・リテンションへ向けた適切な介入方法の確立のための研究

◼︎TECO Designの取り組み

当社では、実際にドナー登録をしている従業員からの提案を受け、骨髄提供時に使用する上限12日のドナー休暇を制定。有給休暇とは異なる特別休暇として、下記のシーンで取得することが可能です。

また、休暇を取得する際に円滑に業務を引き継ぐことができるよう、会社としてサポートします。

・骨髄提供前説明

・確認検査

・最終同意

・術前検診

・採取準備(通院)

・採取(入院)

今後も従業員の声をもとに働きやすい職場環境を整えるとともに、社会貢献につながる制度の導入を進めてまいります。

◼︎株式会社TECO Design

「テクノロジーを届け、世界を変える」をミッションに、企業のバックオフィス業務を支援するサービスを提供しています。主力事業であるクラウドシステムの導入支援においては、これまでに1,000社以上へ支援を実施。業界トップクラスの実績を誇ります。

さらに、クラウドシステムを比較・体験できるショールームの運営、労務業務のBPO(クラウドシステムを活用した給与計算・社会保険手続きなど)、労務に特化したスクール・人材コンサルティング事業など、労務分野を中心に多角的なサービスを展開。企業の規模や業種を問わず、生産性の向上と働き方改革を支援しています。


代表取締役社長:杉野 愼

設                  立 : 2019年9月9日

所        在       地 : 東京都新宿区矢来町114 高橋ビル2階
シ ョ ー ル ー ム:神楽坂ショールーム  東京都新宿区矢来町114 高橋ビル2階
                       関西ショールーム   大阪府大阪市西区靭本町2-2-17 RE-006 302
                       名古屋ショールーム 愛知県名古屋市中区栄1-24-25 CK16伏見ビル10階 
ホ ー ム ペ ー ジ : https://teco-design.jp

◼︎その他、運用メディアのご紹介


◼︎本件に関するお問い合わせ先

報道関係者以外の方は、サービスに関する問い合わせページよりご連絡ください。

https://cloud-station.jp/contact.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月12日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次