カテゴリー

【イベント開催決定!】船木誠勝氏 著『船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち』書籍発売

  • URLをコピーしました!

株式会社竹書房

2025年3月31日(月)発売

目次

猪木、前田からヒクソン、大仁田まで…俺が戦った男たちの真実!

株式会社竹書房(所在地:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:宮⽥ 純孝)は、船木誠勝氏 著『船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち』を2025年3月31日(月)に発売致します。

これを記念して書泉グランデにて発売記念イベントを開催致します。

最強のプロレスラーは? 最も破壊力のあった技は? 身体能力ナンバー1の選手は? 40年間に及ぶ格闘生活から船木誠勝が全告白!

<イベント概要>

【トークショー&サイン本お渡し会&撮影会】

開催日:2025年3月31日(月)

開催場所:書泉グランデ(神保町)7F

開催時間:18:30~

対象商品:3月31日発売『船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち』

参加方法は下記”詳細を見る”よりご覧ください。

<あらすじ・内容紹介>

新日本プロレス入門からUWF、藤原組を経て、完全実力主義を標榜するパンクラスを設立し、自らエースとして君臨。以降も50歳を超えた今でも現役レスラーとして活躍する船木誠勝。波乱に富んだ経歴を持ち、プロレス界と格闘技界をクロスオーバーして活躍した稀有な存在である船木が、40年間に及ぶ格闘技生活を振り返り、これまでに戦ってきたリング上の強者たちの真実を語り尽くすファン待望の一冊。

<見どころ・内容抜粋>

「最も怖くて、最も格好良かったプロレスラー・アントニオ猪木」、「大人だった武藤敬司と蝶野正洋、純粋だった橋本真也」「最も強烈だったプロレス技のひとつ・長州力のサソリ固め」「とにかく頑強で打たれ強い・前田日明」「痛いを通り越した破壊力! 髙田延彦のローキック」「最大の闘いだったヒクソン・グレイシー戦」「最強の日本人プロレスラーは藤田和之」「試合中に骨折しても平気…大仁田厚の凄み」

<本文抜粋・アントニオ猪木氏について>

師弟ではなく、ひとりのプロレスファンとして見ても猪木さんは、とてつもなくカッコ

よかったです。控室で赤いロングガウンを羽織り、髪を櫛で整え、テーマ曲『イノキ・ボ

ンバイエ』が流れる中、大声援を浴び颯爽とリングに向かいます。そして、コールされる

と同時にガウンをはだく。その仕草の一つ一つがスターの雰囲気を醸していました。

そして、写真写りの良さにもいつも驚かされました。スポーツ紙、プロレス専門誌に掲

載される猪木さんの写真は常に鬼気迫るものでした。まるでカメラを意識して表情をつく

り動いているかのようです。でも実際には試合中に、そこまで意識はできません。無意識

のうちに自分を演出する術を身につけていたのだと思います。

猪木さんはプロレスラーの域を超えて、昭和の銀幕スターのようでした。

『燃える闘魂』アントニオ猪木は十代の自分にとって、もっとも怖く、もっともカッコい

い存在だったのです。

『船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち』書影

<書誌情報>

タイトル:『船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち』 

著者:船木誠勝

◆発売日:2025年3月31日

◆仕様:四六判ソフトカバー/296ページ

◆予価:1900円+税

<作家情報・著者プロフィール>

船木誠勝(ふなき・まさかつ)

1969年3月13日生まれ。青森県弘前市出身。中学校卒業後、新日本プロレスに入門し、1985年に15歳で当時最年少デビューを果たす。以降、UWF、プロフェッショナルレスリング藤原組を経て、24歳の時に自身の団体「パンクラス」を設立、完全実力主義を標榜し、カリスマ的人気を誇る。2000年にヒクソン・グレイシーと対戦後に現役を引退。2007年に復帰し、現在はフリーのプロレスラーとして50歳を超えた今も活躍中。

【主な獲得タイトル】キング・オブ・パンクラス(2回)、三冠ヘビー級王座、世界タッグ王座

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月12日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次