カテゴリー

【静岡ご当地旅プロジェクト】で冬の静岡観光情報を発信!地元インフルエンサーによる観光スポット紹介のほか、冬季の雪道に関する注意喚起を実施

  • URLをコピーしました!

国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所

温暖な静岡でも、雪が降る!だから安全にドライブ・おでかけするための準備を忘れずに

沼津河川国道事務所(https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/)では、冬の観光シーズンに静岡県東部・伊豆半島を訪れる皆様に向けた広報活動を強化。特設サイトやSNSを活用し、観光情報の発信とともに、冬季の道路状況への注意喚起を行っています。

1. 《期間限定》特設サイトの開設

冬の静岡旅に関する最新情報をまとめた特設サイト「Doro To Shizuoka ~静岡ご当地旅プロジェクト~」(https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/doro/)を開設。観光情報だけでなく、道路状況や天候の変化に関する情報も掲載し、安心・安全な旅行をサポートします。

静岡県東部・伊豆半島のお役立ち情報サイト「Colors編集部」が、この冬のおすすめ情報を取材・編集。冬のドライブに関する注意情報も特設サイトで発信しています。


2. 地元インフルエンサーのSNS投稿

地元インフルエンサーが、静岡県東部・伊豆半島の観光スポットを地元目線で紹介する「静岡ご当地旅プロジェクト」を実施中です。各インフルエンサーがおすすめするスポットを取材し、公式Instagram、TikTok、YouTubeを通じて紹介しています。

●おすすめ観光スポット
●道の駅
●道路情報センター
●除雪機搭乗体験

6名の地元インフルエンサーが「沼津・三島」「御殿場」「箱根」「伊豆」エリアの観光スポットのほか、普段見ることができない沼津河川国道事務所の道路情報センターや、除雪機の様子などを取材しSNSで紹介しています。

*以下、公式アカウントよりご覧いただけます
Instagram https://www.instagram.com/mlit_numazu/

TikTok https://www.tiktok.com/@mlit_numazu
YouTube https://www.youtube.com/@mlit_numazu

目次


冬の静岡旅に必要な注意点とは?

静岡県は温暖な気候として知られていますが、特に御殿場や箱根などでは雪が降ることがあり、積雪や路面の凍結が発生する場合があります。そのため、冬の静岡旅行を計画されている方は以下の点にご注意ください。

  • 冬用タイヤの装着やチェーンの常備をお願いします。

  • 大雪が予想される場合、国道が通行止めとなる可能性があります。

  • 事前に天気予報をチェックし、大雪の恐れがある場合は、(外出を控えるよう)計画の変更も視野に入れてください。


沼津河川国道事務所では、観光客の皆様に冬の静岡を安全に楽しんでいただくため、道路交通に関する注意喚起を行っています。特に、積雪地域を訪れる際には、十分な備えをした上で移動していただくようお願いいたします。
最新の道路情報につきましては、沼津河川国道事務所のXアカウントで発信しております。フォローしてご活用ください。

公式X https://x.com/mlit_numazu

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月13日 13時22分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次