カテゴリー

【東京都板橋区】今度のお休みは「いたちょこブック」片手に商店街散策♪

  • URLをコピーしました!

東京都板橋区

地元大学生と連携した観光ガイドブックの「商店街編」を発行

板橋区は、「いたばしの いいところを ちょこっと」紹介する観光ガイドブック「いたちょこブック」の「商店街編」を発行しました。

板橋区には、地元に密着した庶民的で親しみやすい商店街や飲食店が数多くあり、にぎわい、安心、温もりを地域にもたらす観光資源となっています。区は「商店街編」の発行を通じて、商店街やその周辺地域、ひいては板橋区の魅力や可能性を区内外に知ってもらい、観光振興につなげていきたいと考えています。

作成にあたっては、若い世代にも親しみやすい紙面づくりにするため、区内の大学に協力を依頼。令和6年3月に発行した「公園編」に引き続き東京家政大学と、同じく区内にキャンパスのある大東文化大学、東洋大学の計3大学の学生が携わりました。各大学の学生がそれぞれ商店街を散策して見つけた「推し店」を写真付きで紹介しているほか、「公園編」で東京家政大学の学生が考案した、いたちょこブックのキャラクター「ITA CHOCO BROTHERS」も紙面を盛り上げるなど、若い人も手に取りやすく、商店街の散歩のお供にピッタリなガイドブックとなっています。

また、安くて美味しくボリューム満点の「まち中華」、地元民御用達の「八百屋・惣菜店・酒屋」、板橋ナイトを楽しめる「レストラン&居酒屋」、大切な人への贈り物にもぴったりな「板橋のいっぴん」などの特集も掲載。板橋の魅力がギュッと詰まった観光ガイドブックとなっています。A5サイズ、全18ページ。

※冊子7ページ掲載の「イルミCafe(中板橋商店街)」は、令和7年2月末をもってカフェ事業を終了し、コワーキング&イベントスペースとして営業しています。

目次

配布場所

板橋区役所本庁舎・各区民事務所・各地域センター・各図書館・いたばし観光センター、板橋区観光協会

担当部署

東京都板橋区くらしと観光課 電話:03-3579-2251


いたちょこブック第1弾(公園編)もチェック!

板橋区映像広報「魅力発信!いたばしナビ」でも「公園編」を特集しています。

いたちょこブック公式インスタグラム


※上記内容はリリース時点の情報であり、変更になる場合がありますのでご注意ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月14日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次