カテゴリー

【NHKカルチャー】これであなたも団地博士!「日本の団地のすべて~日本住宅公団の誕生から団地の文化まで~」

  • URLをコピーしました!

株式会社エヌエイチケイ文化センター

ウェブサイト「公団ウォーカー」を運営・管理する団地愛好家 照井啓太さんを講師に迎え、団地の魅力を全3回で徹底解説。貴重な団地の写真や当時の資料を豊富につかったテキストも!

●これであなたも団地博士!

日本全国にある団地を訪ね、その文化遺産としての価値をまとめたウェブサイト「公団ウォーカー」(https://codan.boy.jp/)をご存じでしょうか?このサイトを運営・管理するのが、高校生から20年以上にわたり団地を研究し続ける団地愛好家 照井啓太さん。すでに姿を消した貴重な団地の記録も豊富に残しています。

団地と聞くと、どこか懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか。団地には、かつてそこに暮らした人々の営みが息づいており、訪れるだけで過去と現在が交差するような不思議な感覚に包まれます。そんな団地の魅力を存分に味わい、体系立てて学べるのが「日本の団地のすべて~日本住宅公団の誕生から団地の文化まで~」です。この講座は、何となく団地に興味がある方から、団地を愛してやまない愛好家の方まで、幅広く楽しんでいただける内容になっています。

すでに照井さんから、団地が生まれた当時の貴重な写真や資料を使った100枚近いテキスト(※1回分です)が届いています!

まさに「団地博士」になれる講座です。

●3回の講座で団地のすべてを学ぶ

第1回(4/12) 

団地の誕生と歴史公営住宅・公社住宅・公団住宅の違いから、日本の経済や暮らしと団地の関わりを解説。

第2回(5/10) 

全国各地の名作団地建築的にも文化的にも価値のある、全国の個性的な団地を紹介。

第3回(6/14) 

団地の暮らしと文化団地自治会の理事も務めた照井さんだからこそ語れる、団地のリアルな暮らしに迫ります。

この講座を受講したら団地見学に行きたくなる?いや、住みたくなってしまうかも!?

各回14日間の見逃し配信付きなので、リアルタイムで参加できなくても大丈夫。

お見逃しなく!

日本の団地のすべて~日本住宅公団の誕生から団地の文化まで~

講師:団地ファンサイト「公団ウォーカー」主宰 照井啓太

開催形式:オンライン

開催日時:2025年4月12日、5月10日、6月14日(第2土曜日)10:30~12:00

受講料:10,890円

主催:NHK文化センター さいたまアリーナ教室

詳細URL:

【オンライン受講】https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1309907.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月14日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次