カテゴリー

春の企画展「幻獣 GENJU -信じられてきたものたち-」

  • URLをコピーしました!

一般社団法人三次観光推進機構

湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)では、令和7年度の春の企画展を次のとおり開催します。是非ご来館ください。

目次

タイトル : 春の企画展「幻獣 GENJU -信じられてきたものたち-」

未知で不思議でどこか好奇心をくすぐられる存在「幻獣」。人魚や河童といった幻獣は、実際にはいないけれども、いると人々に信じられ、数多くの記録が今に残されてきました。
本展示は、当館所蔵の幻獣に関する本や錦絵、ミイラなどを一堂に展示する企画展です。また、ヒバゴン、ツチノコなど広島県内の幻獣も特集し、ご覧いただきます。
ほか、企画展関連イベントとして、スペシャルトークやワークショップ、ギャラリートークを開催します。

主催 : 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

会期 : 令和7年3月7日(金)~6月24日(火)※5月1日(木)から一部展示が変わります。

会場 : 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
     広島県三次市三次町1691-4

見どころ : 

「山海経絵巻」(部分)江戸時代 当館蔵

【その①】日本妖怪博物館で初めての「幻獣」がテーマの企画展。幻獣に関する本や瓦版、絵巻、錦絵などの資料を、一堂に集めた展示は必見です!

初公開「海馬の頭蓋骨」江戸時代後期 当館蔵

【その②】 見世物から信仰の対象にもなった人魚や河童、天狗などの「幻獣」。人々が求め生み出された「幻獣ミイラ」もあわせて一挙公開します!

「雷獣図」江戸時代 当館蔵

【その③】 未確認生物「ヒバゴン」(庄原市西城町)や「ツチノコ」(府中市上下町)、初公開『天狗の爪』(三次市作木町・常清山東光坊蔵)など、広島県ゆかりの「幻獣」を特集し、紹介します!

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月16日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次