カテゴリー

パソナセーフティネット 就活生専用の相談窓口やリクルーター向け研修プログラムを提供『就活ハラスメント対策支援サービス』 3月17日開始

  • URLをコピーしました!

株式会社パソナグループ

法人向けメンタルヘルスサービスを提供する株式会社パソナセーフティネット(本社:東京都港区、 代表取締役社長 新村達也)は、企業・自治体等を対象に『就活ハラスメント対策支援サービス』を本日2025年3月17日(月)より提供開始いたします。

近年、就活生が採用選考過程において不適切な質問やプライバシーに関わる干渉等を受け、大きな  ストレスや不安を抱える「就活ハラスメント」が深刻な問題となっています。このような背景のもと、 厚生労働省は企業に対し、就活ハラスメント防止のための指針を強化し、各企業に防止体制の構築を求めています。

パソナセーフティネットには、公認心理師や臨床心理士、精神保健福祉士など心理ケアの専門家が在籍しており、コンプライアンス強化や各種ハラスメント対策を進める企業を対象に、従業員向け相談窓口の設置や、管理職・従業員向けの研修等、様々なソリューションを提供しています。

そしてこの度開始する本サービスでは、採用活動を行う企業・自治体等に向け、就活生専用の相談窓口を提供。第三者機関の窓口を用意することで、就活生がより相談しやすい環境を整えます。さらに、リクルーターや採用担当者等を対象に、ハラスメントに関する基礎知識や具体的な事例をお伝えするほか、ロールプレイング等を通じて実践的に学べる研修も実施いたします。

パソナセーフティネットは本取り組みを通じて、就活生の方々がイキイキと就職活動ができる環境を構築すると共に、企業の就活ハラスメントに関するリスク低減に寄与し、採用活動を支援してまいります。

■サービス概要

名称

就活ハラスメント対策支援サービス

開始

2025年3月17日(月)

対象

就活生等の採用を行っている民間企業、自治体等

内容

就職活動におけるハラスメント防止や就職活動に取り組む方々のメンタルケアを支援する下記サービスを提供

①就活生向け相談窓口「就活ハラスメント対応ライン」

採用選考過程におけるハラスメントについて、メールまたは電話で相談ができる就活生専用の相談窓口。心理ケアの専門家が窓口担当となり、カウンセリングを実施

②就活ハラスメント研修

リクルーターや採用担当者、経営者等が対象。ハラスメントリスクに関する基礎知識や具体的な事例のほか、就活生との良好なコミュニケーション方法について学べる実践型研修を実施

料金

①55,000円(月額)
②165,000円(2時間)~  ※全て税込み

URL

https://www.safetynet.co.jp/shukatsu_harassment/

お問合せ

株式会社パソナセーフティネット
03-6403-1496 / info@safetynet.co.jp

■ 株式会社パソナセーフティネット 会社概要

会社名

株式会社パソナセーフティネット

所在地

東京都港区新橋6丁目16-12 京阪神 御成門ビル7F

設立

2024年6月3日

資本金

1億円

代表者

代表取締役社長 新村達也

事業内容

3つのメンタルヘルス事業

・ワークサポート事業

ストレスチェック、メンタル・健康相談窓口、研修、ハラスメント対策、など

・HRサポート事業

人事担当者支援、産業医紹介、休職・復職支援、など

・ライフサポート事業

介護・がんなどの三大疾病・育児子育てに関わる離職防止サービス、など

URL

https://www.safetynet.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次